|
[ スポーツ用品 ]
|
ALINCO プログラムバイク AF5900
【アルインコ】
発売日:
参考価格: 84,000 円(税込み)
販売価格: 29,800 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
ジムいらずでメタボ解消 スポーツジムの会員になっていたのに仕事が忙しくて足が遠のいてしまい、会費だけ払っている時期がしばらくありましたが、これを買ったのでもう雨の日でも億劫じゃなくなりました。毎日使ってメタボ解消を目指します。
絶対痩せます☆☆ アルインコのプログラムバイク5900AF5900を2年前に購入しました!近所のスポーツ店で!
毎日1時間、休みの日には2時間こぐ日もありましたが、おかげで13キロのダイエットに成功しました!
痩せる時にはす????と痩せられて、初めの4ヶ月で11キロ痩せました!!
ぜひ、この機種をオススメします!!!
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL510 HL-EL510
【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:
参考価格: 5,145 円(税込み)
販売価格: 3,300 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
実用性、使いやすさ、すべて良いです。 このライトは非常に明るくて夜の自転車走行も本当に楽になりました。
中心部がもっとも明るく、その周りも適度に照らしてくれます。
遠くはハッキリと見えるしタイヤのすぐ前も見える程度に明るいので
快適に安全に走ることができます。
取り付けも非常に簡単です。ライトを取り付けたいところにブラケットと呼ばれる
金具のような物を設置し、ブラケットに付いているレバーをひねるだけ。ドライバーなどは不要。
走り出してからライトの位置を調整しようとするとき、気楽に調整できます。
レバーを少しきつく閉めればどんな揺れでもライトの位置がずれることはありません。
ただ、プロの方のように電灯も無いような所を速く走る方には1つでは物足りないかもしれません。
普通の方が趣味でロードレースをしたり、夜に移動手段として自転車を使う方にとっては
十分すぎるほど明るいでしょう。
今までのLEDの明るさに不満を持っていた方に是非オススメします。
相手に対する視認性は十分です。 確かに明るいです。ただし、めちゃめちゃ前方が明るくなるわけではありません。それを期待するのならば別のライトを選択することをお勧めします。前方の相手に対する視認性という意味では、抜群です。光が比較的拡散する(というか焦点がかなり前方になっている)ので、地形によってはハイビームを浴びせるような位置関係になって対向の通行人に迷惑みたいな所もあるくらいです。都心のような比較的明るいところを走る方はHL?EL400のような小型フラッシングライトという選択肢もありだと思います(EL510はフラッシング機能はありません)。私は自転車の種類に合わせてクロスバイク=EL510、ロード=EL400と両方使っていますが、一般的にこうした使い方が多いように思います。どちらにせよ、きちんとした製品なので、買って損したということにはならないと思います。
主に充電式電池について HL-EL500と比べてワイドな配光です。その割には中心部の明るさはあまり劣りません。その他の性能は他のレビューにおまかせします。
Panasonic製の水素ニッケル電池で点灯します。電池交換を何度か試しましたが、すべて問題なく点灯します。振り回しても光が途切れることがありませんでした。
4個目のCAT EYEライト 点灯モードに点滅が無いですがこのくらいの明るさになると対向して来る人の迷惑に
なりかねないのでしょうがないですね。
明るさは確かに明るく結構な範囲を照らしてくれます。
ただコストパフォーマンスを考えるとHL-EL210の方が魅力的ですし、
EL500にあった防水スペックが無くなっているのが残念なので星4つ。
後続モデルのEL520やEL530はいつ頃日本で発売されるのやら‥
充電池に交換 半年ほど使っています。
明るさ的には満足しているのですが、アルカリから充電池に変更しよう思ったら点灯しませんでした。
で、ネットで色々調べてみると、解説しているページがありました。
どうもこの製品はプラスの接点金具のでっぱりが低いらしく、充電池の接点に接触しない様です。
(アルカリ電池はプラスのでっぱりが少し長い為付くらしい)
そこでブラケットの中のねじを外し分解して(意外と簡単でした)バネを引きあげてやると、
難無く付きました! これでコストパフォーマンスも上がり満足しています。
もし充電池が使えない方がおられたら試してみてはいかがでしょうか。
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
エグゼラックス ヨガマット オレンジ フラワー柄 AZEXYGM-F-YL
【EXELUX】
発売日:
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,940 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
やっと念願のマイマットが? ヨガに凝り始めて、早2年が過ぎようとしています。
最近スポーツクラブにもマイマット持参の人が増えるにつれ、みんなと違ったヨガマットが欲しいなあと密かに考えていました。いろいろ調べていくうちに環境に優しいというのに惹かれて、色も淡いオレンジで花柄!これに決めたと思いました。しかもキャリーバッグ付きなので、得した気分。早速使ってみると、汗で滑ることもなく、安心して難易度の高いポーズが出来ます。おしゃれで楽しいヨガマット。軽いので持ち運びも便利で買ってよかったと思います。マイマット抱えてスポーツクラブ通い、楽しみです!
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
TOPEAK(トピーク) ジョーブローMAX2 TJBM1
【TOPEAK(トピーク)】
発売日:
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,430 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
日本語の取説が欲しい フレンチバルブ用の空気入れとして購入。まず最初に、取説に日本語表記が無いのに戸惑う。さらに、図と実物で挿入口の表記が逆になっていた。あと、ロック機構ですが、これは、挿したほうに回すのではなく、逆の方向に回しますので、初めてのご使用の際は気をつけてください。それがわかれば、ちゃんと空気が入ります。ただ100PSI以上は、気合と体重が必要になります^^;取説の出来が甘いことと、日本語表記がなく、メーカーのホームページ上にもないので、星マイナス2つ引かせてもらいます。
今までの空気入れって何だったの? 今まで使っていた安物では汗だくになってもクロスバイクにまともに空気が入らなかったので、これを買いました。
スコスコっとあっけなく、しかも今までの倍以上のプレッシャーで入ってしまい、今までのは何だったの?って感じです。
バルブ部分もレバーを反対側に倒すのに少し力が要る点を除けば、思っていた以上に使いやすいと思います。
ママチャリ用に購入しました これまでせんたくバサミのような金具をタイヤのバルブにセットして空気を入れる
一般的な空気入れを使用してきましたが、だんだんバルブと金具部の圧着が悪く
なり空気が入らなくなってしまいがちでした。そこでこの製品を購入してみました。
取扱説明はパッケージの一部に簡単に触れられているだけで説明書は添付されませ
ん。ママチャリの場合はグレーのノズル部分を使用し、黄色いロックレバーを片側
(使わないノズル側)に倒しロックしてポンプを漕ぎます。このロックについては
コツが必要で、ホースの取り回しが悪いとすぐにタイヤから外れてしまいます。
また、すぐに外れるような状態を続けているとノズルのロック機構がバカになって
しまうのではないかと不安になります。できればノズルを支える助っ人といっしょ
に空気を入れるとよいのかも。空気は数ストロークでどんどん入っていきますので
助っ人も短時間で済みます。気圧計も動作しているようです。80気圧もあればママ
チャリとしては十分です。ちょっとノズルの固定にコツが必要ですが、空気は驚く
ほどどんどん入りますし、送料込みでこの価格と機能ですからまずは満足しました。
さすがTOPEAK製品 ホームセンターでとりあえず買ってみた激安空気入れがやっぱり使いにくかったので買い直してみました。
本体はスチール製で非常にしっかりしておりハンドルのグリップも握りやすく、ホースが長いので楽に使えます。
英式・仏式・米式がデュアルヘッドのおかげでアダプタ交換無しで使えるので便利、英式専用のクリップタイプしか使った事が無い方は
最初は戸惑うかもしれませんがすぐに慣れるかと思います。
肝心の空気入れは一回のポンピングで大容量の空気が入る為楽々。120psi前後の高圧タイヤを使う方はひとつ上のモデルが良いでしょうが
MTBやクロスバイク、ママチャリならゲージも付いておりお奨めです。
大満足です。 普段MTBを街乗りの足として使っています。ここのメーカーは商品のラインナップが多く修繕パーツも充実していて、永く使えそうだし、価格も手頃だったので選びました。しっかりとした本体なのに以外と重くなく、色味やデザインも程良くて好みです。とても楽しくストレス無く好みの圧まで入れられます。さらに自転車乗るのが楽しくなりました!
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
リージェント・ファーイースト フィッツベル (3.0KGx2本) グリーン 39273
【リージェント・ファーイースト】
発売日:
参考価格: 2,310 円(税込み)
販売価格: 1,964 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
飽きさせない 3キログラムという重さは結構なもので、筋肉に負荷がしっかりかかっているのを実感できます。「男女兼用」とありますが、女性にはちょっと重めに感じるのではないでしょうか。少しテンションの下がるプラスチック製ケースに入っており、その中にはちょっとした説明書も入っています。それはさておき、ダンベル自体は握りやすいゴム素材で覆われています。その魅力的な存在感で、部屋においておくだけでも何か無性にそれを持ち上げたくなります。つまり、飽きのこない一品だと思います。ダンベルに興味を持ったら、まずはこれでしょう!!
女性・男性兼用のおしゃれなダンベル ダンベルというと、重量挙げの器具といった感じの無骨なものが一般ですが、これは合成ゴムが鉄鋳物の表面に張られ、鮮やかな緑色のしゃれたものです。プラスチックのケース(ちょっと作りは雑ですけど)に入っていて、気軽にダンベル体操が楽しめます。
3kgなので、男性の場合は初心者向き、女性の場合はちょっと重いかも知れませんね。1kg位から始めるのが良いかと思います。取り扱い説明書に簡単な解説があります。また何冊か本も出版されているようですが、ネットで「ダンベル体操」と検索すると、詳しい解説は見つかりますから、それで十分でしょう。
超気持ちいい〜 これで鍛えましょう。 体を鍛える=心を鍛える。 ストレスもこれで発散。 いい運動になります。
ケースが付いていて便利。 この商品をスロートレーニング用に購入致しました。3kg×2本なので、少し重いかな?と不安でしたが見事に重かったです。 今までは1.5kg×2本を使ってトレーニングしていた時は楽でしたが、 この商品だと汗だくになり、次の日は程よい筋肉痛になっているので 効果アリみたいです。この商品を思い切って購入して良かったかな。 あと、シンプルなケースが付属されているので、 部屋の移動等の持ち運びに便利です。 あと、ダンベル本体の持ち易さに関しても、何の不満なく使えています。
シンプルで使いやすい 表面にゴム状のものがついているので持ちやすく、また 仮に落としても地面に傷もつかず、根本的に使いやすいです。 まだ試していませんが、汚れたら洗う事もできるそうです。 安っぽい銀色のプラスティックケースに入っています。 基本的な筋力トレーニングと、引き締めトレーニングの図解が 載った紙切れが入っており、初心者としては参考になりました。 全体的に使いやすく、外見も可愛いので気に入っています。
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
ミノウラ ボトルケージアタッチメント/QB-90 ブラック Y8821
【ミノウラ】
発売日:
参考価格: 840 円(税込み)
販売価格: 760 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
普通のチャリにも ロードバイクよりも折りたたみ系や、一般自転車向け。
車体にボトルケージが付けられない自転車には、重宝します。
ハンドルバーが主な取りつけ箇所になると思いますが、好みの場所に付けられるので、走行時に前屈みにならずに済み、ストレスなくボトルを取れます。
ただ、取りつけ部分の太さにもよりますが、ロック部にラバーのスペーサーを噛まさないと緩んだり、ずれたりしてきます。
必要ない時は簡単に外せるし、複数の自転車で使いまわしも出来るので、持っていて損はありません。
1つあると、かなり重宝 ロードレーサーには、だいたいボトルケージを取り付ける場所がフレームに2ヶ所、MTBなら1ヶ所あったりするわけで、もちろん通常はここにボトルをセットしておくわけだが、何らかの事情で、そこが使えない、もしくは、ボトルケージに入れるタイプの工具入れを使う、はたまた、夏のレースイベントなどで水分が多めに必要だ、という時、このアタッチメントが1つあると、ハンドルもしくはハンドルに近い太さの部分に、もう1つボトルケージを取り付ける事が可能になる。
脱着がそれこそ「パチン」とワンタッチなので、必要だと思った時だけ付ければいいし、ステー部分は縦位置・横位置に付け替えができるので、意外に取り付けの自由度が高い。
こういう気張った使い方に限らず、普段の足に使っているチャリンコのハンドルにペットボトルホルダーがあったらいいな、と思った時にも、ペットボトル用ケージを付ければ、かんたん脱着のペットボトルホルダーになる。
他にもボトルケージ用の穴を使って取り付けるアクセサリがあるので、探してみると、さらに用途が広がるだろう。
とても便利 ハンドルなどに簡単に取付けられて便利です。取り外しも簡単なので、複数の自転車に使う事も楽に出来ます。これでボトルをハンドルにマウントすると、取り出すのも素早く出来て思いのほか便利です。惜しむらくは、比較的頻繁に取付・取り外しを行う場合、締め付けの際につかうゴムシートの扱いがちょっと面倒な事です。
重宝してます。 私のマウンテンバイクは、ボトルゲージをフレームにつけようと思っても、フレームの下側になってしまいます。
これは、必要なときにワンタッチで取り付け(しかもある程度任意の場所に)できるので、とても重宝しています。
ちょっとなぁ・・・ まぁ、ハンドル周りに何をつけてるかとかでも変わってくるとは思うんですけど、自分の場合はちょっと邪魔だなぁって感じで、結局ボトルケージはフレームにつけました
ただ、物自体はワンタッチで着脱可能な金属製でいい作りだと思います
価格も安いので、通勤や通学に使う自転車につけるのには扱いやすくていいかもしれません
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
TOPEAK(トピーク) レッドライト TMS004
【TOPEAK(トピーク)】
発売日:
参考価格: 1,449 円(税込み)
販売価格: 1,150 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
デザインがグット!!! デザインがとてもよく、取り付けも強力ゴムバンドのようなもので取り付けられ、
私はシートポストに取り付けていますが、後方からの視認性もよく、大変満足しています。
デザインがおもしろい。 真上からみると貝のような形をしたデザインで見た目がなんとなくカワイクておもしろい。
カタログ・データでは220度の広角反射とあるがサイド部が反射するというだけで実質の点灯範囲は180度くらい。
取り付けはゴム紐式なのでとても簡単。
リチウム電池なのでフトコロ的にはちょっとツライが、その分電池の取替えは簡単にできる。
視認性がとても良い 後方からの視認性は非常に明るいので良いです。
また斜め後方に向いたLEDが側面から斜め後方からの視認性を良くしています。
本体も薄く軽量で、美しい曲面デザインが軽い感じを醸し出しています。
シートピラー等に取り付けるパーツの他に、同社サドルバックへの取り付けパーツも付属していました。(ドイターのスーパーバイクにも付けられましたが、こちらのパーツは取り付け面に対し垂直固定です)
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
スノーピーク(snow peak) 和武器 SCT-103
【スノーピーク】
発売日:
参考価格: 2,310 円(税込み)
販売価格: 2,310 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
いい箸です。 “携帯用箸”として購入しました。
私はヒモを外して持ち歩いていますが、
思ったよりもコンパクトで、持ち歩きやすいです。
出かける時は、携帯電話と一緒にバックに入れる習慣ができました。
使い出して、4ヶ月程経った今では、
割り箸を手に持った時の“感触”や、口に運んだ時の“味”に違和感を感じるように。
もう、できるだけ割り箸は使いたくないです・・・。
又、ケースも丸洗いできるので、清潔に保つ事が出来て良いです。
しいて短所を挙げるならば、
使っているうちにネジが緩む事ですが、私はそれほど気になりません。
思ったよりカワイイ 「カワイイ」などと書くと誤解されそうですが、カッコイイとも少し違う、持っていて嬉しい感じの見た目です。
ワリバシを使う機会が増えたので、それならば環境も考えてと思って購入しましたが、今ではそんな堅苦しい気持ちもなく持ち運んでいます。
ケースの色合いもいいので、上半身に赤いアクセントが欲しいときは首から下げて外出したりしています。
木の感触もよく、同じく木の折りたたみ箸よりもリーズナブルで、とてもよい買い物をした、と思っています。
これは良いモノだ!! 最初に手に持って感じたのは、箸にしては少々重いかなという印象でしたが、先が木製なので滑らないし、逆に安定感が増して素晴しい使い心地で感動しました♪使い始めて約半年ですが、もう手放せません!!ただ時々接合部が緩む事がありますが、まあご愛嬌ですね☆アウトドア用ですし♪
エコ コンパクトでスーツの内ポケットの中にすっぽり入ります。
お店で割り箸を使わずに出すのは、少し恥ずかしいですが環境のためです。
少しでも地球温暖化の防止に役立てばいいですね。
お洒落な携帯用として便利です。 小さな子供を連れてレストランに行く場合、箸を使いたい時に割り箸がないときがありますが、これはお洒落に携帯できて非常に便利です。
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
アルミロールテーブル<コンパクト> M-3713
【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)】
発売日:
参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 1,180 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
軽くて便利、でも低い 注文してすぐに届きました、組み立ては簡単です。結構頑丈。でも低いです。
コンパクトなBBQコンロをこのテーブルの上にのせて周りに飲み物などをのせて使ってます。
ちょっとしたアウトドア用にかなりお勧めです。
これは買いです。 コンパクトに収納できるというメリットがありながら
価格も安いというのが気に入りました。
作りも悪くないと思います。
ソロキャンプ時のメインテーブルとして、
ファミリーキャンプ時の各人の足下テーブルとして
いろいろ使えます。
早い! キャンプ用のテーブル用に購入。
コンパクトでしっかりしているのでクーラーボックスを置いたり
直に置きたく無い物の置き場にも便利。
組み立ても慣れれば袋から出して、20秒で組めます。
値段も手軽でもう1個あってもいいかなと思う。
キャンプ以外にも使えますね。
意外といい!家で使うにも... 蛇腹状でくねくねとつながったアルミの板.開封して一見,なんだこれは!と思いました,
組み立ててみると安定していて意外といいです.
家で床に座ってラップトップを使う時にも便利です.あぐらをかいて使うにはちょうど良い高さです.
但し,組み立てた状態で水平に引きずるとズッコケてしまいます.
コンパクト収納がいいです。 バイクツーリングに使用できるテーブルを探していたところ、これが目に留まりました。
実際に商品を見て、思った以上にコンパクト収納で荷物がかさばらなくてGOODです。
強度は充分ですが、高さがもう少しあるとなおよろしです。
|
|
[ スポーツ用品 ]
|
キャットアイ サイクルコンピュータ アストラーレ8 CC-CD200N
【キャットアイ(CAT EYE)】
発売日:
参考価格: 5,250 円(税込み)
販売価格: 3,750 円(税込み)
中古価格: 3,150円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
ケイデンスの便利さは使ってわかる。 取りあえず、走行距離が知りたいと思い購入を企図する。ケイデンスなるものを知るが、アベレージがわかれば良いだろうと思っていた。しかし、アベレージは混み合った街中の速度も加算され、ペースを知るには不都合だった。しかし、念のために、このケイデンスも計れるものを購入しておいたら、速度とケイデンスを見比べれば自分のペースがわかる事に気が付き、これは凄い便利だなと感心した。
ギアセレクターのケースが破損し、ハイギアが無いため、他と比べて自分がどのぐらいのペースなのかわかりづらかったが、ほぼわかるように。こうなると、ギアの交換が待ち遠しくなる。
無線の方が取り付けがすっきりするなどあるようだが、付けてみて全く問題なし。取り付けも簡単だった。ただ、一度閉めるとタイラップは再利用できなくなるので予備が必要だと思う。すっきるまとめると有線が逆にかっこいいと感じる。
中・長距離を好む人には絶対的にお勧めだ。楽しみが増えるのは間違いない。家でデーターを整理するのもまたオツである。
ロングツーリングするときの必需品 街乗りや日常生活では全く不要ですが長距離を1日で走り抜くようなツーリングにおいてのペース管理、体調管理に重宝します。 以前は無線モデルを使用していたのですが、無線モデルだと電池の持ちが悪く混線してしまうので本モデルに乗り換えました。
1日10時間以上サドルに座っているとだんだん今自分の踏んでるギアが重いのか軽いのか判らなくなってきてしまうのでそんなときケイデンスと平均時速から逆算して今日どこまで行けるのかを判断しながら走ります。自分の気づいていない疲れが判るので無茶をして翌日に響くようなことを防げます。
この値段帯でケイデンス付きで云うことはありません。 前のサイコンには付いていたケイデンスの平均と最高を記録する機能は無いですが、まぁ元々使っていなかった機能なので問題ないですね。
スピードセンサーの取り付けについて MTB等チェーンステイとスポークの間が3センチ以上開いている場合、スピードセンサーの取り付けには工夫が必要です。
私の場合は不要になったグリップをチェーンステイに巻いて取り付けました。
星4つとしたのは、上下の表示の差が大きく下が見にくいところ。
とは言えコストパフォーマンス・誤動作の少ない有線式のこの商品は脱初心者だけでなく初心者にオススメです。
ケイデンス計測はやみつきになります 人間の感覚というのはあてにならないもので、いつの間にか足が無くなってしまい、相対的に重いギアを頑張って踏んで乳酸を溜めてしまうということがよくあるのだが、ケイデンス計測機能はこういったトホホな状況をほぼ追放出来る、想像以上に重要な機能である。例えば平坦路を走っていても、風の具合によっては90以上のケイデンスで走っていたものが容易に80台以下に落ちてしまう。もちろんこういった状況での正解は、ギアを軽くしてケイデンスを上げるというもの。
しかし、自分の感覚だけではどうしても「頑張って」しまって、結果的にスタミナを消耗し練習の効率が落ちてしまう。よって、お財布に余裕があればこの製品を買いましょうとなるのである。見た目にこだわらなければワイヤレス機能は不要であるし、日が落ちてからケイデンス90や100で走るのは自分にとっても周囲にとっても危険なだけなので、バックライト機能も不要。つまり本機で必要であり充分なのだ。
コストパフォーマンスの良い商品 有線なので初めての方は配線にとまどうと思いますが説明書(キャットアイのHPにもあります)をよく読めば大丈夫だと思います。
やはりケイデンスが計れてこの値段というのは値打ちがありますね!
|
|