|
[ Video Game ]
|
ウルトラマン ファイティング エボリューション リバース バンプレストベスト
【バンプレスト】
PlayStation2
発売日: 2007-07-19
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,940 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
ハードポーチポータブル ブルー
【ホリ】
Sony PSP
発売日: 2007-02-15
参考価格: 1,029 円(税込み)
販売価格: 1,029 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
妻とママとボイン
【G.J?】
Windows
発売日: 2006-04-28
参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 7,623 円(税込み)
中古価格: 5,800円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
人妻パラダイス? 今作で初めて「G・J?」さんの作品をやってみました。
めちゃ良かったです♪
が話に聞くところ、以前の「姉とボイン」という作品にクリソツらしいのですが、そっちを
やったことがないのでどの程度の類似なのかは不明。
しかし今作は、まさしく「人妻パラダイス」!!!(笑)
本妻、幼な妻、姉妻、養母、セレブ妻、会社の同僚の妻などなど・・・なかなかバリエーション
も豊富です。巨乳率高し!
Hシーンもかな?り充実していて楽しめました。そして、Hシーンで動くアニメーション!
コメントウインドウの上からで画面全体を使っているわけではありませんが、全画面使って
「ウインドウの透明化」や「音声再生時にウインドウが消える」機能のない作品より、よっぽど
好感が持てました。
結構滑らかな動きでしたしね♪
シナリオ的にも陵辱や輪姦など純正ダークな面はなく、あくまで「愛」あるHという印象を
受けました。
何より「人妻たちの旦那がキャラとして出てこない!」ということで、変な罪悪感?を
持たなくてすみました。(笑)
ヒロイン一人当たりの時間は短いですが、そこは数で勝負!ということで。(笑)
絵も綺麗ですし全体ボリューム的にもちょうど良いと思いますから、自信を持ってお勧めできますっ♪
姉とボインのリメイク? CGは綺麗です。今回は動きだしますし標準語、関西弁の切り替えもよかったです。ただなんか姉とボインの名前だけ変えたって感じのキャラばっかりでした。初めてやる方はいいかもしれませんが姉とボインをやってる方はガッカリするしれません。
巨○は正義! 主人公の身内や自宅近所のボイン(古語)さんを気分良く攻略していくゲームですね。最新のシステムにてCGがそのまま動きます、ビックリしました。シナリオ面もネガティブな要素がなかったので、気分を害することなく楽しめました。巨フェチの方、巨フェチでない方も必見です!
|
|
[ Video Game ]
|
キングダムハーツII
【スクウェア・エニックス】
PlayStation2
発売日: 2005-12-22
参考価格: 7,770 円(税込み)
販売価格: 3,980 円(税込み)
中古価格: 1,300円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
前作に比べると、コマンドもバトルも大満足です 前作と違い、話の展開がとてもスムーズで良かったです。
あまりRPGをやらない私のようなプレイヤーにとっては、
同じ所を行ったり来たりして、なかなか次に進まないんですよね(汗)
それに、今回はレベルも選択でき、簡単なレベルをクリアしたら普通のレベルに、
それもクリアしたら難しいレベルにチャレンジ出来ます。
ハートレスや新しい敵ノーバディとのバトル、それにボス戦では、
前作よりもアクションが多く、かなり気持ち良く敵を倒せました。
ただ、ストーリーの方は、前作と今作の間に発売された
「キングダムハーツ チェイン・オブ・メモリーズ(略:KH COM)」を
プレイしてからでないと理解しにくいシーンもあると思います。
私は友人に聞いていたので、少し理解できましたが、COMも買おうと決めています。
最近発売された「FINAL MIX+」の中に、PS2用にリメイクされたCOMが付いているとの事です。
一石二鳥なので、この機会に買ってみてはどうでしょう?(もちろん私も)
全体的にも大満足の今作でしたが、「チェイン・オブ・メモリーズ」をすれば、
今作の話が理解でき、もっとストーリーが面白くなるだろうなと思います。
とても斬新 まずKHはシリーズなので、ファーストからの全体の物語をきちんと把握していないと、
このKH2の面白さも半分以下のものに感じられると思います。
キャラクターたちが歩み築きあげてきた友情が、この2でも生かされているため、
KHの世界のバックグラウンドが、この2で大変奥行きのあるストーリーにまとめられてきました。
KHという世界のストーリー全体の構成は、ファイナルミックスの方がより解りやすく、整理されています。
ディズニー映画の各世界、各物語をプレイヤーが主人公のソラになってプレイする点で、
ディズニー映画の中に自分が入り込んだと思えば、面白いかもしれません。
特にファーストに比べ、ディズニー映画がよい意味でそのまま取り入れられているため、
各世界は飽きのこないプレーが楽しめると思います。
只、戦闘に関してのキャラクターのスキルのボリュームがすごいです。
ファーストの時のただ単に戦うだけの形でもいいですが、
格闘好きの人でも満足できるくらいの、バトルのバリエーションが増えています。
キャラクターのアビリティが増えている点、また、ミニゲームの勝ち抜き型バトルなどが増えた点など。
スクエニのキャラクターが目立つのは、おそらく
スクエニがデザインした悪者とばかり対戦をしないといけないからだと思います。
ディズニーキャラクターに戦闘相手となるような悪者キャラが少ないため、
悪者キャラを倒してすすめるロープレの流れ上、そのように感じるのではないかと。
また、元はディズニーワールドをもとにKHはなりたっているので、
別世界のファイナルキャラが入り込んだ違和感もあるのかもしれません。
個人的にはいままでのロープレにはないコンセプトとストーリ-に大満足しています。
新たな感覚のファンタジーを体験されたい方は、一度プレーする価値あると思いますよ。
もうネバーランドに行けないだろう 前作のときも各ワールドはある程度ディズニー映画に沿っていたけど 昔から見て来たディズニーの世界に今自分が干渉しているんだという感じがあり、とっても楽しい夢を見れた。 今回は各ワールドが映画まんまのストーリー、 更に自分はあまり関係ない感があって、入り込めなかった。 特にプライドランドは、宝箱もさほど無いイベントも無い草原みたいなのが無駄に広いしすぐ終わるので何だかがっかり。 それに、序盤から既に目的がわからない。 ソラのリクカイリを探したい気持ち、ドナルド達の王様を探す気持ちが完全に薄れてきたように見えて、そのさまが気になり悲しくなった。 それなら何しに今来てるんだろう 。ストーリーが大事な作品だったので残念。 娯楽に日々のストレスから来る全ての欲望をぶつけるのは作っている方々に悪いなぁという気持ちと、やっぱりKHの世界は好きなので星三つでした。
最高です 2のみの採点です最高のゲームだと思います、まずバトルが楽しい!爽快なアクションがたまらない。それだけでも楽しいのに出てくるキャラが全世界で愛されてるディズニーと、RPGの代名詞FFというメンツ!こんな豪華なゲームありませんそして、ストーリーも神です!とても心が綺麗になります、謎を自分なりに考えるのがまた楽しい!主題歌だって今をときめく宇多田光!イベントシーンもとても滑らかで、ディズニーの世界観を壊しません、最後のムービーはもう最高!FF7AC並です!悪いところは、オリジナルよりレベル上げがめんどくさくなってるくらいですかね絶対買いの一品です!
ファンとしてのコメント この作品は発売日から二回クリアしましたが、とても秀作だと思います。
しかしここでは大のディズニーファンとして意見を言わせてもらいます。
ディズニーのワールドは一つ一つ独立して存在していて、その中でストーリーが展開していきます。
このストーリーは主に原作を基にしていて、ところどころに原作から引用したムービーが流れます。
これは「その作品を見たことがない人にもわかる」ようにとの構成なのですが、ファンからすると
「とりあえず見せとけ」的な色が強いと感じてしまいます…。一応、FFとDISNEYのコラボですので(^^;A
1,2とディズニーの色が薄く(FFの色が強く)なってきたこのシリーズ。隠しEDからすると
次の作品ではディズニーの面々には会えないかもしれません・・・。
と、色々書きましたが全体的に見ると世界観も奥深いので長々と味わえる作品です.
|
|
[ Video Game ]
|
SuperLite2000恋愛アドベンチャー Memorries Off ~それからagain~
【サクセス】
PlayStation2
発売日: 2007-05-24
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,990 円(税込み)
中古価格: 1,692円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
それからファンは必見 メモリーズオフそれからのその後のストーリーです。いのり、雅、果凛の三人にしぼってのストーリーなのでファンをメインにしたソフトに仕上がっています。一人一人のストーリーはとても単調ですが、感情移入できてプレイできました。それからファンは必見ですが、知らない人は先に前編をプレイしてからの方がいいです。ここ最近メモオフファンの方々は1st、2ndがよすぎた為か辛口評価が多いですね。そのため次回作に過剰に期待されているかたもいると思います。まぁこればっかりはしかたがないですが…。でも前作と比べなければメモオフはとても内容の濃い仕上がりになっているゲームだと思います。これらを考慮してプレイすればメモオフの素晴らしさを評価できると思います。みなさんも是非プレイしてみて下さい。個人的にお勧めします。
|
|
[ Video Game ]
|
真・三國無双4
【コーエー】
PlayStation2
発売日: 2005-02-24
参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 円(税込み)
中古価格: 2,140円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
卑劣 前作まであった対戦モードが無くなってます。そんなに猛将伝買わせたいか?そうしなければいけないほど猛将伝に自信がないのか?だったらもう無双シリーズは打ち切った方がいいのでは、と思います…。好きなシリーズだったのに残念です…。それ以外に特に不満はありませんが、このたった一つが自分には痛かったです。
協力プレイが楽しい 無双シリーズは2から全てやってきましたが、バランスは一番いいと思いました。無双シリーズやったことがない人は、4を買って間違いないと思います。ただ、武器集め、ステータス上げは作業になりがちなので一人でやってるとやはり飽きが早いですね。そこでオススメは難易度最高での二人協力プレイ。設定を最高難度にするとかなり凶悪なので、ハラハラドキドキ、目茶苦茶盛り上がります。友人や恋人を誘ってお試しあれ。
大好きです! 私は修羅の五条原全キャラでクリアする位やり込みましたよ?。
戦国の方がって人もいるみたいですけど、私的にはキャラが痛すぎてダメです。
まぁ、猛将伝の内容位ならこっちに入れられんじゃないのってとこと、星彩誰やねん、いらないってのと、星彩出しときながら劉禅が未だ顔なしなので一応マイナスしてみましたが…
二代目出てないの彼だけだしね…
息子の代まで話もっと続けたら新鮮だよなと思うなぁ…
けどこんな期間空いちゃって続編は出ないのかなぁ↓
キャラが微妙 自分が思う事なんですけど戦国無双はなんというかキャラの個性が出ていて
少し戦場の緊張感とか出てないけどやっていて飽きないんですけど三国は少し
堅い武将が多い気がします。堅くないひととかもいるんですけどなんかみんな
同じような気がして飽きてきます。もう少し戦国無双みたいにキャラ崩壊して
もいいから個性をだしていくとかシリーズ4作目なんだからしてほしいです
。ついでに特殊技も少し戦国みたいに工夫してほしいです。
遊びやすい 自分は2から遊び始めました。3の時とは違い各武将のシナリオがクリアーし易くなっています。全武将完全クリアーがわりと楽にできます、武将出現条件も簡単でした。各武将ごとに起きるイベントムービーが燃えます。魏延伝の陳倉城の戦いでの司馬懿の裏切りの誘いを断る魏延,魏延の思いが解って燃えました。
|
|
[ Video Game ]
|
Puzzle Series Vol.3 SUDOKU 数独
【ハドソン】
Nintendo DS
発売日: 2006-03-23
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,620 円(税込み)
中古価格: 1,900円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
時間を忘れてしまうほど熱中しちゃいました 皆さんがコメントされているように数字が小さいので集中してやってると目が充血してるんじゃないかと感じるほど疲れます。年配の方がやるにはちょっとキツイかな?と思えますが、ゲームとしては十分楽しめるのでお薦めです!
次の数独が出るのを期待して待ってます。
面白いです♪ 地味なゲームほどはまります。
ペーパーのものも好きですが気軽にできて無心になれます。
ただひたすら数字を考えてる時間が私のリラックスタイムです。
数字が小さいとの意見が多いですが、私はそれほど気になりませんでした。
ただ、バックミュージックはいらないかなぁーと。
数独初心者でも楽しくできました☆ 私は数独初心者なのですが、レベル別に分かれていて最初は簡単なのから始めてだんだん自分のレベルが上がっていくのが楽しかったです。数字を仮置きできるのも紙の数独ではできない、DSならではでとても良いと思いました!でも数独初心者の私でも毎日やってたらあっけなくオールクリアしてしまって、やり込み度はあまりないと思います。
次回製品に期待します 紙の数独にて、目にした問題マスへの直接鉛筆書きに慣れてる自分には、本ソフトの左側で問題の入力マスをタッチしてから右側で記入数字を選び・・という操作体系が問題表示領域が狭いしペンや視線の移動が多くなりと気になりました。他社ソフトで数独も含むパズル集がある中で、本製品は数独だけに絞った専門ソフトなだけに残念です。
もし次回作の予定があればですが、横長になっても構わないので下画面に全面的に大きく見やすい問題9x9マスを表示して頂き、マスをタッチしたら問題全体が淡い表示に変わった上に、マスの近くに半透明の1-9の数字と仮ボタンなどがポップアップで表示されタッチ入力できるようにして欲しいです。視線の移動も少なくて紙に書くように直感入力できるので良いと思うのですが。 それと、DSですからマスをタッチしてから「カリ サン(仮3)」「ケス(消す)」という音声入力数独もあっても良いのでは?
問題数が多いのはいいのですが、タイム表示されたところで達成・満足・爽快感などが感じられない単調なのは紙のパズル同様で寂しいところです。せっかくのDSですから、上下画面全体を水槽の覗き窓に見立てて面クリアごとに魚の種類が増えていくなど視覚的なアイテムコレクションなどあれば、次の問題を目指す好奇心に繋がると思います。
背景色3色だけでなく、木目・布地・紙など盤面のデザインが変えられたり、数字のかわりに9種の絵を使うなど変わったモードがあったり、9マス中2つだけ空白のある画面が次々と表示されるものに「27」などと喋って答えて数独力を鍛えるミニゲームとか。また、1台のDSが自動作成した問題を周囲のDSの配信してクリアタイムを競う通信対戦、先にブロックやラインに正答を書いたら他のプレーヤーが数秒間入力できなくなるダメージを与えるなど。
問題の質はニコリ提供で満足してますので、視認性・操作性・遊び心などを改善して欲しいです。
問題の質は素晴らしいのだけど 文字の小ささ&見難さは既に多くの方が指摘されているので繰り返しは避けるとして。
他に私的に気になった点を少々。
・チュートリアルがない:最小限のルール説明と操作系の解説はあるものの、解き方、進め方の指南はないので、まったくの数独初心者にはとっつきが悪と思う。
・BGMが消せない:家でのんびりプレイする時などは、お気に入りの音楽をBGMにしたい所ですが、BGMだけ消す事ができないのは残念な所。もちろんハードウェア的にボリュームを0にはできますが、それだと効果音も消えてしまう訳で。
・デュアルスクリーンの意味は?:実質、下画面だけでゲームは成立してます。内容的に上下両方フルに使うのは難しいでしょうけど、もう少し工夫が欲しかった所。
まあ、苦言ばかり呈してしまいましたが、タイトルにしたように問題の質は良いので、私は毎日楽しんでします、ただ、初心者やお年寄りにはちょっと勧め辛いですね。
|
|
[ Video Game ]
|
PlayStation Portable専用 クリスタルシェルP
【ゲームテック】
Sony PSP
発売日: 2005-11-15
参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,890 円(税込み)
中古価格: 1,380円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
アナログパッド使用のゲームには向かない PSP本体と合わせて購入しましたが、本体にフィットして傷を防止するのは良いと思います。
ただ、アナログパッド部分の操作性が極端に落ち、上方向への入力時にパッドと干渉してしまうのがいただけません。
モンスターハンター等、アナログパッドを良く使うゲームには向きません。
ソフト交換時にはケースを開けないといけないため、使っているうちに爪部分が緩くなってしまいます。
保護シートと共に… まず、このケースのプラスチック素材は傷が付きやすいものなので、私はホリの画面保護シートをケースの上からも貼って使っています。見た目も最高にクリアできれい!本体がホワイトの人は特に買いです!似合います!全体がクリアでオシャレな仕上がりに☆ホワイトの悩みである汚れ(特に裏側)も全然気にしなくてよし!ただ、ボタン以外全て覆ってある為、UMDの出し入れの際、毎回このカバーを開けないといけないので、よく出し入れする人は面倒かも。まぁとにかく、画面保護シートと共に購入することをオススメします!
気兼ね無く使える 持ち運びより、家での使用に使っています。
傷など気にせず、気兼ねなく扱えるのが良いです。
傷は当然付きますが、本体に影響が無いことで特に気にすることなく
使い続けています。
UMDやメモリの交換を頻繁にすることがなく、本体に傷を付けたくない
人にお勧めします。
気楽 ○ボタン以外のすべてをカバーするので気楽にPSPを扱える
○上部USB接続の横の穴と下部スピーカー部の穴にツメをひっかけるので簡単に脱着可能
○プラスチックのように硬いので頑丈(重さはほとんど無し)
○ボタン、充電、ヘッドホン、ディスク部等はつけたまま使えるので便利
○透明なので装着していても大した違和感が無い
などとなかなか気楽な感じで使えるので買ってよかったと思います。下記の方が書いたような外さないとディスクを入れ替えれないということはありませんでした。もしも、贅沢に欠点を言うならということで下記に欠点をあげました。
×ジョイスティックと本体の間が狭くなるので少々扱いに戸惑った
×透明であるために反射防止や覗き見防止はまったく無い
×プラスチック製なので擦るとやはり傷が目立つ
自分はコレを最初に買ったので他の製品との比較が出来ませんが2ヶ月以上装着していますが割れたりなどということは起こっていません。
最高です。 ラバーケース、保護シート、保護ケース、PSPを保護するものは色々ありますが、このクリスタルシェルPが最高です。
全体をプラスティックで保護するため、見た目もあまり気にならず、本体に傷がつかずに気軽にかばんの中に入れることができます。
もちろんそのまますばやくゲームをする事ができるのが一番の利点ですね。
何ヶ月かすると表面に擦り傷が目立ってくるので買い替えは必要ですが、利便性を考えるとPSPにはこれが一番です。
色々購入しましたが現在でも使っているものはこれだけです。
※ケースの厚さがあるためPSP付属のソフトケースには入らなくなりますので注意して下さい。
|
|
[ Video Game ]
|
デッド オア アライブ エクストリーム 2 特典 常夏のハッピートランプ付き
【テクモ】
Xbox 360
発売日: 2006-11-22
参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 4,980 円(税込み)
中古価格: 3,650円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
キャラが好きなら DOAのキャラが好きならば文句なくお勧めです。
ハイデフのテレビでの映像はものすごく綺麗で見とれてしまうほどですが、
前作に続き、水着の受け渡しが困難で、ザック(お金)も貯めにくいです。
普通に貯めていればいいのですが
他のキャラにプレゼントをしないと機嫌が悪くなってしまうため、
どうしても買い物が必要となります。
アップデートで他のキャラの水着を買えるようにはなったのですが、
全部揃えると5万円近くの金額になるので、
その方法はお勧めできません。
こつこつと楽しみながら貯めていくか、アップデートせずに裏技で
貯めるかと言ったところです。
水着が… グラフィックも綺麗だしバレーボールを始めとするミニゲームもかなり楽しい。でもやはり難点が…水着の数が多いのはいいのですが、プレゼントした所で必ず受け取ってくれるとは限らなく、ましてや着てもらうのは至難の技。CPU操作のキャラはお気に入り水着しか着ないのですが、全キャラ3?4周ずつプレイした結果かすみとこころ以外みんな動物水着しか着てこなくなりました…orzお気に入りにするにはパートナーにプレゼントして着てもらって自分も同じのを着て、という手順が必要なのですが、これがまた大変な作業で、キャラに対するかなりの愛が必要です。自分の好きなキャラに好きな水着を着せてミニゲームで遊ぶ、という点だけ見ると十分楽しいしよくできていると思います(実際バレーボールはかなり熱い!)が、それだけだと値段分の価値はちょっと少ないかな。
アップデート版 まだバレーしかやってませんが…バレーは前作より簡単と思いました、A、B、左スティックを操作するだけで良いので楽にキャラを操ることができました。 悪いと思ったのはCPUが弱い、カメラワークが見づらい等です。髪の動きが気になります、改良をお願いしたいです。※アップデートにより入手金額が上昇しています。アップデート前の金額がわからないのでどのくらい上昇したかはわかりません。 せっかく南国の島が舞台になっているんだからGTAのように箱庭系にしてもいいんじゃねーかとw。
ゲーム内容に期待してはいけません 水着ポリゴンギャル鑑賞ゲーム第二弾です。
バレーやジェットスキーでお金を貯めて好きなキャラに水着をプレゼントして満足するのが大まかな流れ。
Xbox360なので女性キャラの肌の質感や水着の質感などはいい感じです。
ですが、バカンスゲームと銘打ってはいますがプレイが苦痛で仕方がありませんでした。
とにかく金策が面倒くさく、ひたすら作業ゲー。
100万ザック稼ぐだけでも大変なのに、高額な水着を渡しても何度も何度もつっ返され、その度に水着の値段の半額で再ラッピング…。
ゲーム内容も基本的にはほぼ前作と一緒なので前作体験者は新鮮味も薄いかと。
DOAの女性キャラが好きでも厳しいかもしれません。
前作と比べると・・・ 360本体を買った後に初代XboxとDOAXを一緒に買いました。DOAは細かい話はほとんど知らないんですが単純にバレーも楽しめたし、画質も良かったです。
しかしDOAX2を買ってスタートして初めに思ったのは「画が変」ということ。意図的にぼかしているのか、とにかく1と比べると明らかに変。劣化と言っていいと思います。GOWのあのリアルさが出せるはずの360でこれはないと思いました。1のときのままのほうがよほどマシです。
あとはアイテムのリストが出るときの読み込みが遅かったり、オプションの言語変更しただけでメニュー画面が消えたり・・・全体的に動作が重い。画面に滑らかさがありません。これも明らかに1の時以下。
バレーも1のときの臨場感が無い。全体を無理やり画面に表示させようとしたのか、キャラクターもコートも非常に小さく見えてしまいました。キャラの動きを楽しむのがこのゲームの中心だと思うんですけどねぇ。
ミニゲームなどの追加自体はいいのですが・・・初代Xboxを持っているなら1のほうをお勧めします。
・追記
とりあえず個々のキャラの水着をコンプリートしてみました。高い水着=露出度が高い、もしくはマニアックなものも多く、好みのキャラに露出の多い水着を着せたり・・・というのが手間といえば手間ですが裏技っぽい方法もあり決して難しくはありません。時間はかかりますが。
あとは写真の撮影も出来るのですが、とにかくみんな無表情です。まばたきする程度しか変化しません。角度によって表情が出てるような気がするときもありますが、みんな『南国でリゾート気分』とは言えません。さすがに興ざめしてしまいます。
|
|
[ Video Game ]
|
ATLUS BEST COLLECTION DIGITAL DEVIL SAGA ~アバタール・チューナー2~
【アトラス】
PlayStation2
発売日: 2006-03-23
参考価格: 2,079 円(税込み)
販売価格: 2,079 円(税込み)
中古価格: 1,872円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
傑作の続編。 プレスターンバトルはそのままです。羅刹モードでは物理反射の敵にも普通にダメージが通るので非常に爽快でした。
ですが、バトル中のキャラクターのモーションやセリフは1の流用で、この辺はちょっと手抜きのような印象を受けました。
ダンジョンの数が前作ほど多くなく、それぞれのダンジョンが割と長めです。逆に、シナリオの密度は1に比べると薄いです。
1と2で1枚のDVDに収まるのではないか・・・? とさえ思ってしまいます。
1の世界観やシナリオにどっぷりはまった人は買いだと思います・・・というか、1をやらないと2は理解できません。
前編後編として 前作はストーリーが途中で終ってしまい、不完全燃焼でしたが、今回はちゃんと完結していてよかったです。ストーリーは好みが分かれてしまうかも知れませんが、キャラがちゃんと立っていて話に引き込まれました。イベントムービーなどで周りは声付きで喋っている中に、無声の主人公がいても違和感を感じず、空気になってしまってないのがよく出来てると思います。ただ、後半の展開は駆け足な印象で、残念です。プレスターンバトルは初めてだったので、最初は難しいと思いましたが、奥深さにはまりました。ターン制バトルに退屈しがちな私でしたが、緊張があって面白いと感じました。音楽も他の方が書かれている様にとても格好良くてサントラが欲しくなりました。お安くなってますし、買い時ではないでしょうか?
プレスターンバトルシステム中最高難度 ペルソナ3、メガテン3と同じく、プレスターンを軸とした戦闘システムが売りのひとつで、
実際、スキルの付け替え、取得の自由さなど、プレイヤーの考えることは多く、
それに応じてボスなどはかなり手ごわいです。
が、
メガテン3やペルソナ3と違う点があります。
それは仲間のスキルを自由につけ変えれることと、何を覚えるかがプレイヤーしだいと言うことです。
ペルソナやメガテンでは仲間が覚えるスキルはある程度決まっているために、
限られたスキルをどう使うか?誰をどこで使うか?が問題となり、
一旦詰まると抜け出すのは中々難しいのですが、
このゲームではスキルの付け外しが自由なため、状況に応じてキャラの特性すらも変えることができるため、ペルソナやメガテンの方が難しいと感じるかもしれません。
またRPGの中ではお金がかなり重要な要素となっていて、最後まで金策に悩みます。
お金を稼ぐことはレベルを上げる以上に強くなることに直結します。
戦闘を短いターンで済ませることで入手できるお金が増えたり、換金専用のアイテムを敵が落とすなど、戦闘パートはレベルを上げるというよりはお金を稼ぎ、APをためて新しいスキルを覚えることが目的です。
スキルの幅がふえていくという、目に見えて強くなっていくさまは、達成感と分かりやすさがあり、
テンポもいいです。
戦略さえ立てれば低レベルでもクリアできる懐の広さを持ちつつも、
レベルが高いだけでは敵を倒せないシビアさは、面白いです。
ただ、最強の隠しボスはすさまじい強さを誇っており、戦っているというよりは、
パズルを解いている。という感じになってしまっているのは残念です。
好きなゲームです キャラクターやセリフや音楽が好みで、ハマりました。
廉価版ですし、1をやっていなければ合わせて買うべき。そして、1から順番に遊ぶべき。
オープニングが大好き。1から遊んだ人で、2のオープニングを見て、「よし、今からこの世界にはいる!」ってドキドキになった人、結構いるのでは。
戦闘は、やり方によってはサクサク進むし、パーティメンバーを成長させるのも楽しい。シナリオ上、勝手に抜けたりするのには困りましたが。
ストーリーには正直言って不満もありますが、先が読めないのが面白くて、投げ出したい気分にはならなかった。
ハマってしまって、終わりに近づくにつれて終わらせるのがなんだか惜しい気分になった、好きなゲームです。
気合入れなおして。 前作がさんざんだったのでどうしようかと思いましたが廉価版が出たので思い切って買いました。
個人的にプレイした感想として。。。
ストーリーはちゃんと完結しますし前作での謎だった部分も明らかになります。
(プレイヤーの理解度にもよると思いますが)
サウンドが前作に比べてすごくカッコいいです。通常バトル曲や終盤のボス曲を聴いてサントラが欲しくなりました。
しかし、ゲームとしてやり込めるかどうかは、ちょっと。。。
マントラシステムも多少改良されてスキルを覚える自由度はかなり高くなっているのですが、
とにかく習得するのにお金がかかります(Lv99になっても全部覚えられませんでした)。
たとえ習得したとしても使用頻度がほとんど無いスキルばかりのような気もします。
全部覚えたとしてなにか特典がつくわけでもなし、
ラストダンジョンはひたすら金かせぎのためだけにプレイ時間20時間以上。
この辺はかなり好みが分かれるところですね(笑)。
前作をプレイされた方はゲームシステム自体にさほど変化がなく、ちょっと退屈するかもしれません。
それでもちゃんとストーリーは完結しますし、イベントもけっこう驚きの展開がまってたりしますので
(とくに終盤はかなりすごいことになってます)
前作をプレイされつつも購入を悩んでいる方には、いちおう廉価版ですしおススメします。
前作で肩透かしを喰らってしまった方々、気合を入れなおしてがんばってみては?
|
|