|
[ Video Game ]
|
テイルズ オブ ファンダム Vol.2(ティアバージョン)(初回特典:コレクションカードゲーム「テイルズ オブ マイシャッフル」同梱) 特典 テイルズ オブ カウントダウンDVD付き
【ナムコ】
PlayStation2
発売日: 2007-06-28
参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 4,480 円(税込み)
中古価格: 4,480円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
期待をこめて!! いよいよでますね!!という感じの新作です!!
藤島康介テイルズの世界ですね^^
ゲーム本編で明かされなかったことがこのゲームで明かされていく!!
そして久しぶりにキャラたちに会える!!
いろんなミニゲームもたくさんあるそうで。
なので期待をこめて星5つ!!
待ってました!! アビスのピオニー陛下は以外と好いていらっしゃる方が多いので(もちろん私もですが)、今回の陛下登場決定はかなり嬉しいです!!今回は藤島作品のみですがその分中身と特典のDVDに期待してます♪ただやっぱりパッケージイラストが残念でなりません。。2種類に分けるならせめて女の子と男の子で分けて欲しかったかな?と思います。
楽しみですが・・・ 待望のファンダム第二弾発売決定!嬉しいです!
今回は藤島テイルズのみだそうですが、私はデスティニーとかのいのまたテイルズも好きなのでそこの部分は少し残念です。
出来ればいのまたテイルズも出して欲しかったです。リバースとかを。
なのでこのゲームはどちらかのテイルズファンによって好みが決まると思います。
内容がファンディスクなので購入はしっかり考えた方が良いですね。
イィと思う やっと2が出る..てか2が出るとは思ってなかったから、それだけで結構うれしい!前作は『ファンタジア・デスティニー・エターニア』という具合いでクレーメルラボとか、いのまたテイルズ色強めだったんで、2には違う感じを期待!公式の番外編は貴重だから、ストーリーが好きな人にはイィと思う
楽しみなんですけど・・・ 藤島先生のキャラデザインのシリーズは好きなので楽しみです。しかしその反面新作じゃないことに正直がっかりしています・・・。最近新作が出てなかったので、公式サイトで新作の話が出たときは結構楽しみにしていたんですけど・・。
|
|
[ CD-ROM ]
|
モンスターハンター フロンティア オンライン プレミアムパッケージ
【カプコン】
発売日: 2007-06-14
参考価格: 4,190 円(税込み)
販売価格: 4,008 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
期待できるのかな? いよいよ6月21日からオープンβテストが行われますが、ゲーム内容としてはPS2のMH2と、ほぼ変わらずと言ったところでしょうか?
MH2をやりこんだ方にとっては物足りない感じだと思いますが、ある程度の追加要素と変更が加えられているようです。
これはMH1とMHGくらいの違いかもしれません・・・。
新マップ、新モンスター、新アイテム、調合、強化レシピ変更などマニアウケ要素は十分にありそうですね。
ハンター試験は1回のみに変更や一方通行の改善がされたとのことで、これは良い点ではないでしょうか?
サーバーによっては季節の違いなどもあるようですし、今後、チームバトル的要素もあるようです。
PSPのMHシリーズのように村に採掘場があるとのこと!これもうれしいですよね。
しかしながら、MH2の延長に近い今作はオンラインの機能を活かし、新フィールド追加や新モンスター追加などの要素でマンネリ化を防いでもらいたいものです。
MH2では色違いのモンスターが多く、HRが上がっても結局は同じことの繰り返しに思えたので・・・。(とてもHR999まで上げる気にはならなかった)
あとはコレクターに徹するしかなかったかと・・・。
ゲームパッドは必需品ですね。
キーボードでの快適プレイは無理だと思います。
今作での一番の醍醐味はイベントコードでのアイテム入手ではないでしょうか?
いろんな会社が提携してイベントコードを提供しているのがうれしいですよね。
アイスやピザにイベントコードが付いてくる。普段は食べないのですが・・・たぶん買っちゃいます。
ちなみにプレミアパッケージも購入しちゃいました・・・。
とりあえず6月21日が待ち遠しいですね。
新たな作品なら・・・ ドスの移植&追加的な作品ですがPS2→PCの移植とは驚きました!!普通、逆ですが、やり方が面白いです・・・
完全な新作なら受けたかもしれないですがドスの移植&追加的な作品なのでPCを持っている方でもどうでしょう・・・
そこまでしてまでプレイしなくてもいいと思います・・・料金も少々高めですし・・・
PS2版をやり込んでいるなら尚更ですね・・・どうせ出すならきちんとした新作でリリースするべき!!
そうすればPS2の移植としてリリースも展開しやすいですし、追加版として出せばファンも納得する筈!!
でも、ファンにとっては嬉しい限りですし人によってはこちらの方が環境的に良いと言う人もいるでしょうし・・・
とても評価し辛い作品ですね・・・
元々、売れる作品だけに中途半端は避けてババ??ンとやったほうが良いですよ??
本気なのか!? 昨日のカンファレンスが終わり、一夜明けて今日。
驚きました。公式サイトが凄いことに・・・
リアルを直結する数々の企画に脱帽です!!
今までネガティブなMMOがすごくポジティブに感じます。(私的に)
しかも、この時点での詳しいアップデートの予定まで・・
成長の楽しみな日本産MMOです。
それだけカプコンさんは本気なんだってヒシヒシと
こんな私でもヒシヒシと伝わってきます。
βは落ちてMMOの方はプレイできてませんが、
好き嫌いのハッキリ分かれるゲームには変わりないかもしれません。
でも、MMOならではの楽しみ方もあると思うので
いままで嫌い、苦手だった人もプレイしてみてはどうでしょうか。
期待がどんどん膨らんでゆく 最初のテストに参加してみて率直な感想は、まだ2のベタ移植っぱさが大分残っており、期待はずれかと思っていました。
が、ファイナルではpcならではの新機能等が多く開放され、その思いが一変しました。
多くのユーザーが訴えている、カメラワークの酷評・プレイヤーに対してシビアなマップ通行・雑魚無限出現等はまだ改善されていませんが、pcだからこその随時アップに期待が持てます。
さて、このパッケージについてですが、購入するかどうかは一概に良し悪しとは言えません。
各ユーザーの好みかと思います。
いろいろ特典が有る様なのでを挙げてみますと、
30日無料パス・限定武器パスワードですね。
ただ、ソフトは公式ホームページでダウンロードできますので、ほぼ特典がメインだと言っていいかもしれません。
月額課金の金額によっては、30日パスを手に入れるために購入しても良いかと思いますよ。
大丈夫か? クーポンの月額とか購入方法とかがどこにも書いてなかったので問い合わせてみたら、まだ決まってないって返事が来た。
もう発売日も決まって予約もはじまってんのにそんなんでいいんかな。
普通そういうところも考慮して買うかどうかって決めるもんだと思うんだけど・・・
予約しちゃったけど、いまさらクーポンが高額だったり購入がめんどくさかったりすることになったらキャンセルすっかもな。
でもとりあえずゲーム自体は好きだし、今後の展開に期待もしてるので星は4つ付けときます。
|
|
[ Video Game ]
|
Halo 3 リミテッド エディション
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2007-09-27
参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 6,069 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
正規版に期待 今ベータ版をやっていますが、回線によってはとにかく重いです。
とくにマップが広いのでラグがあるとかなり厳しいように思います。
ただ、正規版になってこの辺のラグが減ればゲームとしては良作だと思います。
ベータ版にキャンペーンがないのでなんとも言えないですが、360持ってるなら買っても問題ないと思います。
HALO3は有終の美を飾れるのか 海外(主に北米)で大人気のFPS最新作がいよいよ登場します。
マルチプレイのβテストも実施されますね。かなりの完成度を
誇った2のマルチプレイや1に比べてちょっと残念だったキャンペーンは
どうなるのか注目です。
現在発表されている画像だとギアーズオブウォーの後ではビジュアル面では
かなり貧弱な気がしますが内容でカバーできるのでしょうか。注目です。
待ち遠しいです XBOX360で予告ムービーをダウンロードしてハイビジョンで見ましたが、画像がとても奇麗でチーフも格好良くて、期待しています。HALOシリーズはパソコン版で1作目を、2作目はXBOX360でプレイしましたが、FPSの中では良く出来ていて面白さは最高です。3作目で一応のフィナーレを迎えるのでしょうか。今度の舞台は地球のようです。
期待大!だけど…。 ヘイロ-1・2の間抜けな味方AIが改善(強化)されていれば買いです!とくに自分は1で敵に接近して攻撃したら後ろから味方の海兵隊に手榴弾を投げられて爆死!なんて事も多々…逆に突撃されて攻撃の邪魔になる事も、内容は期待できるだけに3ではAIが強化されている事を祈ります。
凄すぎる!! XBOXのキラータイトルHALOの三作目です。
E3でのムービーは地球にこぶなんとが集まってきて、
そこで何かが起こっているようなムービーでした。
画像もチーフの装備の光具合がすばらしかったです。
メタルギア4は実機映像と怪しいこといってましたが、
HALOシリーズはムービーと操作する時の画像はほとんど同じですから、
あの画質で出来るとなるとすごいですね。
これだけでも360勝手もよさそう。期待大です。
|
|
[ Video Game ]
|
ニンテンドーDS Lite ノーブルピンク
【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2006-07-20
参考価格: 16,800 円(税込み)
販売価格: 18,888 円(税込み)
中古価格: 16,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
むむっ? 今更解説など必要のない第3世代携帯ゲーム機。タッチペン、マイク、二つの画面など新しいゲーム開発を可能にする等、そのポテンシャルは計り知れない。しかし、機体の性能に反比例してその耐久性は今までの携帯ゲーム機と比べて確実に弱くなっています。特に上の液晶をパカパカさせる蝶つがい部分が脆弱で、何回か開け閉めしている内にヒビが入っていることもしばしば。子供は無茶しやすいので、その点で見るとここの弱さは致命的です。ちなみにこの部分にヒビが入ると折りたたみ感がかなり緩くなります。液晶を支える力も弱くなるので、プレイ中に「クタ?」と倒れ易くなります。
確かに高性能機ですが、細かい部分での故障がこれからも出てきそうです。かつての機体のように、一台買えばその下の世代までとはいかなさそうです。ある程度物の扱いが出来るようになった子供に与えるのが妥当でしょう。……しかし、ピンクは思ったよりもいい色だなぁ。
品薄状態が解消されてきていますね 探し続けて半年、ようやく購入できました。
ネットや店舗でもよく見かけるようになり、
適正価格で販売されているのを見ると安心しますね。
まったくの初心者である私の使用した感想ですが、
画面は見やすくてタッチペンやボタンの操作も良いと感じました。
色は見た目通りの可愛いピンク色、
遠くからも目立つので無くす事や誤って踏んでしまうことも無いでしょう。
これから購入を考える方は[メタリックロゼ]という(光沢のある薄いピンク色)
新色の予定もありますので比較してみるのも良いかも。
気になる点をあげるなら思ったよりも重量があるので腕が疲れることでしょうか。
持ち方にもよると思いますけど慣れが必要かも?
あとは音の質が少し・・・というところです。
綺麗に使用したい方はタッチ画面用の保護シートを貼ることをオススメします。
やっと手元に来た! 極度の品薄状態もほぼ改善され、ようやく探し回っていたこの子を手に入れられました私の場合、抽選販売の余り分を買えたみたいです欲しい方、週末を待ちましょう!!意味もなく高く買って儲けさせるのは止めましょう!!さて、本体の性能ですが、画面が明るく鮮やかなので、とても見やすいですとはいえ画面はやはり小さいので、ごちゃごちゃした作りのゲームは見にくい所もあります音もクリア形もシンプルで持ってプレイし易いスタート、セレクトボタンの押しにくさは感じますが…私はピンクを選んだのですが、単純にピンクが好きだっただけでなく黒&紺→画面が暗く見えそう白→周りの人が持っているのを見ると、汚れが目立っているからという理由でピンクと水色が候補となり、ピンクを選びましたとは言えピンクもいずれは汚れるだろうし、皆さんそれぞれの希望や好みで選ぶのが一番だと思いますこのピンクは、淡くて可愛いらしい色です比較的、性別、年齢問わない感じがします(おばあちゃんが持ってたら、かわいいだろうな)オススメですよ☆どんなソフト買ってプレイしようか、とっても楽しみです♪
オレンジ色が欲しかったのでピンクで我慢 ちまたで流行っているので、買いました。もう少し薄くて軽い方がいいなと思います。もう少し持ちやすいと良いのですが、子供から大人までの手の大きさが違うことを考えると、特徴が無い方が安全なのでしょう。色は上品なオレンか深い赤が好みだったのですが、そういうのは無いので、ピンクにしました。とりあえずは脳トレーニングで楽しんでいます。
とは言うもの、持ち歩きしないし、まして」通勤に使うことはありません。ビジネス手帳っぽいソフトがあれば考えなおします。が、その場合はカードが2枚とかメモリやらパスワードの機能が必要ですね。
なお自宅の近くでは、最近は即日売り切れとなることが無いし、週末にはたくさんありました。
なんともフェミニンな気持ちになれるボディカラー こういった機械はシルバーや白・黒が無機質でいいと
ずっと思い込んでいました。
実際、我が家で持っているDS Liteは白2台と黒でした。
たまたま行き会った家電店で、たまたま入荷があり、
4人家族なので4台目があってもいいかもと思っていたので
悩んでピンクを購入しました。
あまりにも女の子っぽい色で落ち着かないかしら?と不安
だったのですが、とんでもない!目に邪魔にならないし、
どうぶつの森あたりのソフトだと、フレームの中の画像の
色ともベストマッチ。ちょっと乙女心を楽しんでします。
お母様やおばあさまへ「脳トレ」関係と一緒に本体も…
と考えている方には、この「ノーブルピンク」はオススメです。
だってオンナはいつまでたっても雛祭りやリボンが好きな
女の子でもあるのですから…「え?ピンクゥ?」と口では
テレながらも、絶対喜んでもらえると思います。
|
|
[ Video Game ]
|
中学英単語ターゲット1800DS
【アイイーインスティテュート】
Nintendo DS
発売日: 2006-08-10
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,391 円(税込み)
中古価格: 3,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
今は、こんな時代なんですね・・・ 世のお母さん!!自分のお子さんが全く勉強しない事に悩んでいないでしょうか・・・
子供の事を思えばついつい怒鳴ってしまい親子喧嘩もしてしまうなんて事ないですか??
今の時代はゲームで学ぶ時代なのです!!『英語漬け』の中学生バージョンです!!
学び易さと何から勉強したら良いのかまで事細かく教えてくれるソフトです!!
読み、書き、聞き、喋る事で脳の活性化、『憶える』事が出来ます!!
この作品は世のお母さんや受験生の方、何より中学生全員の為の作品です!!
是非、プレイしてみて下さい!!これで成績が上がれば塾のお金も済みますし・・・
成績アップすれば言う事なし!!
新聞やテレビで報道されると踊らされる愚親 同じ日に同じ会社から発売された「英単語ターゲット1900DS」の評価も見てみましょう。実態はあちらのレビューがこのソフトにも根本的には当てはまります。今まで英単語を憶えなかった子が「DS」というゲーム機の餌によって「英単語に触れる時間」が単純に増えたので「英単語テスト」の点数が「一時的」に上がっただけのことです。ポイントは「一時的」ということです。子どもは敏感です。このソフトが面白くないことを。結局このソフトを中学三年間なり使い続けることのできる子どもは元々このソフトがなくても「別の勉強法」で憶えられる子なんです。結局別のゲームをやって逆に勉強時間が削られたり、「中学英単語ターゲット1800DSをやってたー(笑)」と言い訳にされたりする親が続出するのでしょうか?第二言語習得のメソッドで目新しいものはこのソフトには何もありません。言語習得において世紀の発見でもなんでもないんです。惑わされぬよう。
最後にこの普遍のことわざを。There is no royal road to learning.
ゲームとしてではなく・・・ ゲームとしてではなく中学生レベルの勉強道具のような用途だったらとても優れていると思います。
ほかの方が書いている通り「面白さより実用性」といった感じです。
しかし、ゲームとしてこれを買うヒトはあまりいないのかな??
ゲーム機で勉強する時代ですか・・ 私の年代では考えられませんが、現代は携帯ゲーム機でも学習出来るんですね。先日の日刊新聞紙面でも学校の授業でDSを使用したことが取り上げられていて、生徒の習得英単語数がかなり伸びたような記事がありました。もちろん、DSを使用した学習に対する向き不向き等個人差はあるかと思いますが、着眼点としては面白いですよね。また、携帯機ですから、通学等や部活までの空き時間にもプレイ可能ですから、何かと忙しい現代の子供達にとっては、DSでの学習は隙間時間の埋め合わせに重宝するのではないでしょうか!?
勉強しないバーチャル世代向きソフト 英語はまず単語がわからなければ手も足もでないです。
子どもは公立中の2年ですが、自分が公立中学生だったときに比べて「何コレ?」レベルの
カンタンな教科書を勉強していて、おそろしく語彙も足らない。筆記体も習ってなく、英文
法も私の頃に比べ半年以上遅れています。慌てて単語帳を買いました
が、全然やらない。
「英語漬け」にはハマっていたのですが、基本語彙も入っていないのだから先に進めるわ
けがありません。それでこのソフトを買いました。
他のレビュアーの方がコメントされてる通り、ゲームではなく電子単語帳に近いです。
が、生まれたときからテレビゲームやパソコンがあった現代の中学生には、昔のひたすら
単語帳を覚えるアナログな勉強法は苦行なだけ。
「英語漬け進みたかったらこのソフトに入ってる単語は全部覚えないと無理」と言ったら、
「つまらない」といいながらもきちんと毎日やっています。
単語帳を全然見ないお子さんに試してみる価値あり…で、全体的な評価を★5つにしました。
|
|
[ Video Game ]
|
ニンテンドーDS Lite グロス シルバー
【任天堂】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-23
参考価格: 16,800 円(税込み)
販売価格: 19,440 円(税込み)
中古価格: 19,399円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
TOEIC(R)TEST DS トレーニング
【アイイーインスティテュート】
Nintendo DS
発売日: 2007-03-29
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,391 円(税込み)
中古価格: 3,830円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
900点越えました いつも800点前後をさまよっていた私ですが、今回は従来の学習法(公式問題集等を使用したオーソドックスな勉強法)を捨てて、このソフトだけで1ヶ月程度学習しました。すると驚くなかれ、5月のTOEICで905点を取ることができました。賛否両論あるかと思いますが、結果から考えるに、ものぐさな私には非常に合っていたようです。
問題数が少ない! えいご漬けのようなやってもやっても終わらない膨大な問題量に比べると、TOEICの演習問題数が少なすぎ。頑張れば一日でやれちゃう分量です。単語練習のトレーニング問題は山ほどありますが、これでは、「単語練習トレーニング、TOEIC演習問題付き」というタイトルの方がよかったかも。
これは優れものですね。TOEIC …00点の僕が正に…そのとおりの点に! ゲーム・メーカーも様々なソフトを考えているなあ、心からそう感じる次第です。
さて、NINTENDO DS で出来る英語のソフトで「英語漬け」とはまた違う観点でお薦め出来るソフトが出ました。
まあ、良く考えるなあと感心しますが、今回僕もやってみてビックリしたのは「TOEIC TEST DS トレーニング」というソフトですね。これは、なかなか手応えもありますし、何と言っても「集中力」を鍛えるためにはこれで英語をきちんと聴く耳を持つ、これが一番大事ですね。
もちろん、内容も非常にバラエティ深く作成されておりますが、それ以上にこのソフトから発される「英語」をどんな環境でも聴く事が出来る…そうすれば、相当のアップが出来るソフトですね。これは久々にお薦めです!
気分を変えてTOEICの勉強が出来ます。 まずはソフトの結論から言いますと良く出来てると思います、ですが全体の評価は4つ星。
そして、これらのソフトはやはりゲームではないと感じるので1つ星にさせて頂きました。
私はAmazon版の英語漬けMastery 2000 PC用 を以前に購入した事があるので、それとの比較をすると ディクテーションでタイピングだけのPC用、同じ単語を日本語→英語、英語→日本語、例文、ディクテーションと出来るDS用は繰り返しになっても目先の変化があるので良いです、文字認識もストレスなく速めのペースで書いても、ほぼ間違いなく認識してくれます。
個人的な理由ですが星1つ減らした理由は、旺文社マスタリー2000ではなく、Jリサーチ出版のTOEIC問題集や単語集を組み込んでくれば良かったと思います、あとETSの模擬試験問題とかだったら文句無し5つ星。
飽きやすい コンセプト(TOEIC 900点以上を目指す)は面白いし、操作性も悪くない。
ただ、おそらく「本当にTOEIC対策をしたい人」「TOEICに興味がある人」が開発に関わっていないのだと思う。
他のレビューにもあるが、単語に意味が一つしか書いてなく、
しかも最重要の意味ではないと思われるものがあったり、正解以外の単語の意味が表示されなかったり、
単語の学習アルゴリズムがプアで、学習時間が非常に長かったり
(正解した単語をいつまでも学習させられたり)する。飽きる。
Part1の問題でも、実際のTOEICでは出されないような出題方法
(写真隅の小さなものに関して質問するとか、動作終了から時間がたっている様子にもかかわらず「動作直後」のものを正解にするとか)
があったり、分析不足な感じを受ける。
開発・販売元の製品はあまり評価が高いものが多くないが、コンセプト有りきで完成度(こだわり)が高くないためだと思われる。
単語の学習だけなら、例えばフリーソフトの「P-Study System」などの方が良く練られている。
ただコンセプトは評価。同類のものを他社でも作ってほしい。
|
|
[ Video Game ]
|
聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ
【ベネッセコーポレーション】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-28
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,299 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
王賊
【ソフトハウスキャラ】
Windows
発売日: 2007-06-29
参考価格: 9,240 円(税込み)
販売価格: 6,690 円(税込み)
中古価格: 5,980円〜
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
山川出版社監修 詳説日本史B 総合トレーニング
【ナムコ】
Nintendo DS
発売日: 2007-06-07
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,391 円(税込み)
中古価格: 円〜
( 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
歴史に関する頭のサビ落としにはなりました 意外にも漢字の認識度は高いと感じました。穴埋め問題で「蘇我」氏と書いてもちゃんと認識してくれるましたし。でも、設問自体が長すぎ…。しかもスクロールがタッチペンのみなので、使い勝手悪すぎ。
もう少し、時間をかけてインターフェイスから見直してほしかった。もっとテストプレイの時間を長くとるべきでしたね。そこが足りなかったんじゃないかと思います。
四択は世界史と同様、面白かったんですがね。
やはり文字認識。 レスポンスがもう少し速ければ、やりやすいと思います。また、正答に「○○の△△」のような助詞を含んだものは、避けて欲しがった。問題数は少なくはないですが、かといって多くもない。ただ、並び変え問題は、かなりつかえると思います。
いいですね いま自分は高校二年生です。日本史の教科書はこの山川出版のものを使っているんですが、
このゲームはとてもやりやすいです。
まず教科書の本文がそのままあること。本文を読んでくれたりもするので暗記にうってつけです。
また、四択問題やテストなど、テストでも役立つ機能がたくさんあります。
もし、購入予定の方がいましたら絶対に買って損はないとおもいます
文字認識が良ければ・・・・・ 思っていた通り文字認識はあまりよくありませんでした・・・
私の字が汚いというのもあるかもしれませんが認識するのに複雑な漢字の場合3秒間ぐらいかかります。かなりいらつきます><
そのため「穴埋め問題」「一問一答」はリズム良く解くことは難しいです・・・せめて何かBGMでもあればなあ?といった感じがします。
「一問一答」の場合答えを書くのがめんどくさければ問題をみて答えを確認するだけでもいいと思います。
『世界史』の場合だと『日本史』にくらべて漢字が大分少ないので『日本史』よりはスラスラと進めれるのではないかと思ったりします。
このようにリズムの悪さは否めませんが問題の量と質は申し分ないと思います。
このゲームはじっくりと書くことで確実に覚えるという点に力をおいているんではないでしょうか。
教科書の方は特に問題なく普通に読むことができます^^
”読み上げ機能”についてですが、読み方はちょっとぎこちないですが声はよくある機械音声です。私的には好きな声優さんが読み上げてくれたらなあ?・・・・と思ったりします(・ω・)
読み上げにそって自動でページをスクロールしてくれるのはうれしいです。
ヘッドホンを挿せばDSを閉めたままでも聞けるので睡眠時や通勤時には良いかもしれません。
”ミニゲーム”についてですが種類は3つあり
1つは重要語句や重要人物についての説明が表示されその重要?や重要?の虫食い箇所の漢字を選択して補うというもの
2つ目は3つの事象が表示され、それを古い順に並べるというもの。解いた後に3つの選択肢の全ての具体的年数が表示されるのは良いです。
そして3つ目が5つほどの事象が表示されその中から一つを選び自分で具体的な年数を入力するというものです。
どのミニゲームも陳腐なものではなくしっかりと力がつくのではないかと思います。ただゲーム性はあまり要求しないほうがいいかと・・・・
改良すべき点を上げるとしたらやはり”文字認識の早さ向上” ”間違えた問題だけができるような復習機能がない点” ”「4択問題」に解説がないのでどこが間違っているのかわからない点”などです
以上長々と書かせてもらいましたが、このゲームをあくまでサポートとしてしっかりとやりこなせば十分に大学受験対策になるのではないかと思います。
|
|