|
[ 新書 ]
|
「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ
・小阪 裕司
【PHP研究所】
発売日: 2006-11-18
参考価格: 840 円(税込み)
販売価格: 840 円(税込み)
中古価格: 650円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・小阪 裕司
|
カスタマー平均評価: 4.5
【人がものを買うとき】 心と行動は切り離せない。
消費行動とは面倒なことや苦痛を取り除くこと、
快を感じることから生じるのだと・・・。
小阪氏も実践されているように、人文科学
分野の本を読むことの意義を
この本から、教えてもらった。 「感性」 「人が買うという行動をおこして初めて売上になる」その買うという行動を起こすまでのプロセスには様々な行動が伴う。いかに買うという行動まで持っていくかは「感性」を軸とした取り組みが重要であることがよく分かった。今までそこまで深く考えたことは無かったが、この本を読んで今後の仕事に活用できることがたくさんあると思う。
マーケティングというと難しく思えるかもしれないが、この本はそんな難しいことは一切書いてないので誰でも気軽に読めるのでは。 感性とはコミュニケーションである 176:detail]
感性で物を売る。
即ち、営業マンの持つ感覚で物をするためにはどうするか。
こんなことが書かれた本だと思って購入した。
しかし実際は営業マン=売手の感覚の話ではなく、
まず、買手の「人の心と行動」を読み解き、
次に、どうするとよいか、
そして、そのためには。
なんて話が書かれた本であった。
合理的な行動ではなく、
人間的なコミニュケーションから売上げが上がっている。
具体的事例を
Ritz-Carltonやアップルや再春館製薬
ヤフオクや町のちいさな酒屋などを例に
説明している。
内容は決して難しすぎる物ではない。
従い、読終ると何かしら実践できる方法が
見えてくるような本である。 伝道力 なぜ物が売れないのか、なのになぜ売れるのか。
感性という視点から購買行動を解説している。
特に印象に残ったのは
「だから大切なことは伝達力ではなくて伝道力だ」
という言葉です。
いろんな事例がひかれて解説されているが
伝道力という言葉にすべてが集約されていると感じました。 感性の大切さを再認識 久しぶりに小阪裕司さんの著書を読みましたがさすがです。
どこか優しさを感じる語り口と優しいけど本質をズバッとつく鋭さ。
自分もついついテクニックだけを追いかけてしまう時があります。
テクニックだけでは上手くいかないことを教えてくれる本です。
人がどう考えているのか
どのように感じているのか
ビジネスに限らず、この点を無視するわけにはいけません。
人と人の関係、つながりなんですよね。
「売り上げはお客様の買う行動によって成り立つ」
この考え方が、最後には、自分の物になります。
|
|
[ コミック ]
|
賭博堕天録カイジ 10 (10)
・福本 伸行
【講談社】
発売日: 2007-06-06
参考価格: 540 円(税込み)
販売価格: 540 円(税込み)
中古価格: 199円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・福本 伸行
|
カスタマー平均評価: 2
進まねー。 10巻というのになかなか進まない。早く終わらして次のステージにいって欲しい。まあ、ネタ切れで延ばさざる終えないかもしれないが。今回は特に進展なし!そして、毒々しい言葉もなくつまらないです。
|
|
[ 単行本 ]
|
チャンスがやってくる15の習慣―Skill With People
・レス・ギブリン
【ダイヤモンド社】
発売日: 2007-03-02
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込み)
中古価格: 817円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・レス・ギブリン
|
カスタマー平均評価: 4.5
読み返し、実践することができるかどうか。 書いてあることは、ある意味成功するために当たり前のこと。
だが、その当たり前を実践することが難しい。
その当たり前を忘れないために、
たまに読み返し、思い出す作業が大切かもしれない。 一日一つ この本に書かれている内容を全て実践出来る人間にいなるには難しい。が、一日一つなら意識して実践できるかも。私は毎朝出勤前に適当に開いたページをその日一日意識して実践する事にしています。 人間関係を良好に保つコツ 人間関係について、日頃から、こうすれば上手くいくのではないかと感じてい
ることがあると思います(自分のことよりも相手のことを話題にする。自分の
意見でも、あえて「誰々さんがこう言っていた」という形で伝える。など)。
それを、必要最小限の言葉で、一冊にまとめてあるような本です。
それほど新しい情報があるわけではなく、また、数行しかないページが続くの
で、情報量としては少ないです(20分で読了しました)が、大事なことが書い
てあると思います。1項目ずつ実践してみようという気になります。
個人的に、この本のシンプルなデザインも好きです。きれいな本だと思います。 コールド・リーディングとの共通点は・・・? 偶然、この本と一緒に「コールド・リーディング」に関する本を購入したのですが、両者にいくつか共通する内容があり、その偶然性に驚きました。例えば、どちらを選んでも結局「Yes」となるように質問する、など。何の予備知識もなくこの2冊を選び取ったことにどのような意味があるのか興味があります。 チャンスがくるかはわからないけど この本に書いてあることは、ひねくれた見方をするなら
「思っててもできないからみんな苦労してるんじゃない?」
なんて思うかもしれないことばかりですが、
不思議と読んだあと穏やかな気持ちになれる本です。
くりかえし読んでたら、この本に書いてあることが
自然と実践できるようになれ・・・たらいいなー。
すぐに読めてしまうので、ちょっとした時間にこの本を読むっていう
習慣もつけておくといいかもです。
|
|
[ 単行本 ]
|
マインドマップ練習帳―即効!だれでも・やさしく学べる
・片岡 俊行
【秀和システム】
発売日: 2006-02
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込み)
中古価格: 1,034円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・片岡 俊行
|
カスタマー平均評価: 5
入門者に最適! マインドマップの有効性は直感的に誰もが感じると思うのですが、その具体的な使いこなしについては、書籍を何冊か購入しても、どれもしっくりくるものが無く残念におもっていました。その中でこの本は応用範囲も含めて概要を理解しやすい書物でした。
マインドマップのアウトラインを理解するには価格的にもお勧めだと思います。またこの書籍で紹介されているmindmanagerというソフトも体験版を入手しましたが、すごく使い勝手が良く感動しております。ただし値段が高いので購入は検討中です。
|
|
[ 単行本 ]
|
今日の治療薬―解説と便覧 (2007)
・水島 裕 ・森田 寛
【南江堂】
発売日: 2007-01
参考価格: 4,830 円(税込み)
販売価格: 4,830 円(税込み)
中古価格: 4,160円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・水島 裕 ・森田 寛
|
カスタマー平均評価: 5
分かりにくすぎる薬の世界、、、 がたいへんよくまとめられており、
きょうのくすりはなんでなににどう効くのか
処方箋といっしょに近頃薬の状況をプリント
してくれる病院もありたすかる。
ジェネリックを取り扱っています。
と受付に書いてある病院もふえてきたのでは。
医師よりじっくり自分の薬の事がわかり
親切な一冊です、ぜひ推薦いたします。 買って良かった 解説が今までよりずーと詳しくなって、分かりやすくなりました。今までの解説とは雲泥の差です。去年は治療薬マニュアルを買ったのですが、今年はこちらにして正解でした。
|
|
[ 文庫 ]
|
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門
・カレン・キングストン ・田村 明子
【小学館】
発売日: 2002-04
参考価格: 540 円(税込み)
販売価格: 540 円(税込み)
中古価格: 73円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・カレン・キングストン ・田村 明子
|
カスタマー平均評価: 4.5
今は快適です!! この本は、ガラクタが人間に及ぼす悪影響を色々な面から指摘し、行動に移す動機付けをしてくれます。どうガラクタを選別し、処分するかも教えてくれます。ものを溜め込む人の心理についても述べられており、自分について客観的に見ることもできます。きっかけはこの本ではありませんが、一年前に一念発起してガラクタの整理をはじめました。そして少ししてこの本に出会いました。この一年間、処分した物が必要になって困ったことはありません。それで火がつき、シミがあった壁を白く、古びた家具を塗り直したりして、同じ部屋とは思えないほどになりました。今では自分の部屋が大好きです。何よりも、片付けをできない自分に罪悪感を抱かなくてもよくなったので楽になりました。毎日過ごす環境は思っている以上に自分と関係してきます。「人生を整理する」という言葉が印象的でした。私にとって、ただ片付けるという以上の意味がありました。初心を忘れないために、これからも一年に一度は読み返したい本です。 おもわず片付けたくなってしまう本 この本を読みながら、ついつい手を休め、身の回りのものを片付け始めました。
片付けることによってハッピーになれる本ですね。 人生のリセットに この本を読んで、可能な限り不用品を処分しました。
2年きていない服、年賀状や手紙、壊れた消火器、もう使わない机、
聞かないCDやカセット・・・売ったり譲ったりするのはまだしも、
捨てることにかなり以前は抵抗がありましたが、この本を読んでからは
思い切り出来ました。
恥ずかしいハナシ、まったく男性運(広くも狭くも・・・)がなく
結婚には程遠い状況だったのですが、過去の不用品を徹底処分し、
掃除をするようにしたら、なぜか結婚しようという気になり、
とても素敵な方を紹介してもらいました。
下手なマニュアルより効くかも・・・。
あと、考えてモノを買うようになりました。
私にとっては人生を整理してくれた一冊です。
ぜひ読んでみてください 本当に掃除、というか整理整頓したくなります(笑)
一応、風水の立場にたって書かれているのですが、著者の独自の概念も多いようです。
最初は、ガラクタを貯めこんでいると、部屋の中の「気」やその人の「気」がどういう状態になるか、みたいなことが書いてあったり。最後の方では、もっと精神的な面について書かれてます。
でも、自分に当てはめて読める本だと思います。専門的すぎないし、宗教臭くなりすぎてもない。自分で取捨選択しながら読めると思います。
なんせ「掃除しよっ!!」て思わせてくれます。
これは手元に置いて読み返したい一冊です。 片付けられる女になる! この本はすごい!
私は「片付けられない女」で、ベッドの周りは足の踏み場もない位に物が散乱してました。
大晦日に掃除しても、右から左に物を移動するだけで物も減らす事も出来ずただ疲れるだけ。
散らかっているのは「収納がないから収納買わないと無理→家具を買っても置く場所がない」「部屋が狭くなったから無理→引っ越すお金も無いのでこのまま」
と理由付けていましたが…。この本を読むと、今の現状はこの性格と部屋にあるのがハッキリとわかり、
悪い過去に執着し、現在や未来が見れなかった自分に気がつきます。
そう思ったら、今まで捨てられなかった物が捨てられ、少し空間が出来てきました。
長年ほっておいたので時間はかかると思いますが、この本を読むとモチベーションが上るので
今度は部屋が片付く気がします。
|
|
[ 単行本 ]
|
TOEICテスト新公式問題集
・Educational Testing Service
【国際ビジネスコミュニケーション協会】
発売日: 2006-04
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,940 円(税込み)
中古価格: 2,320円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・Educational Testing Service
|
カスタマー平均評価: 4.5
新TOEICの形式を知るには最適 なんといっても公式問題集ですから、新TOEICのちゃんとした形式を知りたければ必要な1冊です。点数をかなり上げていくにはこれだけでは不十分ですが、本番と同じように時間をはかって一通り解いてみると自分のレベルも分かり、目標が設定しやすくなります。ただCDのトラックの区切り方がなんとかならないかと思います。 試験の通りに勉強できるのでいいけど… 基本的に「試験対策」向けのテキストであって
英語を上達させる上でどのくらい効果があるかは
人によって違うと思う。
実際テストにでるような質問は同じ単語が使われるわけで、
そこを慣れるためにはいいかもしれないけど、
本当にマスターしたいならこれだけじゃぜんぜん足りないね。
もっと違う教材も使ったり、いろんな人と話したりしなきゃ、
点数は伸びないでしょう。
しかも点数がのびてもそれはまさに「TOEIC用」の英語にしかならず、
実際のコミュニケーションで会話力が点数のまま活きるかといったら
決して点数には比例しないだろうなと思いました。 つべこべ言わずに,初めの1冊。これをやりなさい。 世の中にはTOEIC対策本があふれています。その対策本のどれがいいかと言っても,分からないことが多いと思います。紙質,問題量,レイアウト,帯の文句,ちまたの評判,など購入にいたる要素はいろいろあるかと思いますが,一番肝心な問題の難易度,設問の適切さはなかなか判断できません。その基準はこの本にあります。確かに2回分しか,問題がなく他書に比べて物足りないかもしれませんが,問題の規準を知るためにはこの本を避けて通ることはできません。初めの1冊は是非,公式問題集にしましょう。 さすが公式。この一言に尽きる。 初めてTOEICを受けるにあたって購入しました。
問題形式はウェブサイトで見て知っていましたが、実際の試験の運び(流れ)は全く知らない状態だったので、予行演習として大変役に立ちました。
問題の質、リスニングの読み上げ方(流れ・間)等、CDと本番で全く違和感がありませんでした。リスニングのサンプルが本番のリスニングサンプルと全く同じものでちょっと感激。付属の解答用紙もほぼ同じ物でしたし。(他のCD付き教材がどうかは存じませんが、「さすが公式」って試験場で思いました。)
問題集の半分の厚さを占める『解答・解説編』は別冊に(とりはずせるように)なっていて、復習のために持ち歩けるようになっています(そこまでして復習するかどうかは知らんけど)。『解答・解説編』は設問の解答だけでなく問題全体の本文・対訳もついているので、問題編と照らし合わせなくても一冊で全て事足りるようになっています。
既に受験経験のある人は様々な教材の一つの選択肢にすぎないでしょうが、私のように全く初体験の人には是非オススメしたいですね。
高みを目指す勉強としてはこれだけでは不十分だと思いますが、模試としての安心感を得るにはベストだと思います。 新傾向対策としても,問題集としても良いです 問題集が大きいので扱いにくいと思いましたが,解説も詳しく問題集としての質はよいと思いました.
TOEICの問題集は色々ありますが,この一冊をやっておく価値はあると思います.
|
|
[ 単行本 ]
|
あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本―辛坊のニュースななめ読み
・辛坊 治郎
【幻冬舎】
発売日: 2007-06
参考価格: 1,365 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込み)
中古価格: 1,180円〜
( 通常3〜4日以内に発送 )
|
・辛坊 治郎
|
カスタマー平均評価: 5
日本人が知らねばならない慰安婦問題 この問題が他の戦争関連の問題と大きく違う点は、70年代まで一切問題視されなかったということである。日本の反日学者や韓国の学者ですら「戦場で商売していた売春婦」として問題にしなかった。「政府・軍による強制連行」の話が出て初めて問題化し、韓国にも伝わったのである。慰安婦運動は、89年に大分の運動家が韓国で元慰安婦を探したのが全ての始まりである。この時会った毎日新聞の下川記者は「原告を探すという発想には正直驚いた」と語っている。この後、朝日新聞の「政府・軍による強制連行」の大宣伝の影響もあり、日韓の国際問題に発展していくことになる。 本当に「過去を直視」すべきは朝日新聞 現在、国際社会では「日本国は国策として女性を強制連行し性奴隷とした」という話が常識となっている。そうなった最大の原因は、朝日新聞の「政府・軍による強制連行」の嘘話の大宣伝である。その朝日新聞は現在、「官憲による強制連行があったかどうかは枝葉であり、問題の本質から目をそらそうとしている」と言っている。人間ここまで汚くなれるのだろうか?ならば朝日の記者は世界中に飛んで「実は政府・軍による強制連行の証拠は一切無いんだ」と誤解を解くべきだろう。それが責任のとり方じゃないのか?朝日の記者にだって少しは良心があるのだろう? 悪質な多事争論 3月5日のTBS・NEWS23の多事争論で筑紫哲也氏は、慰安婦問題での安倍総理の答弁について「業者にそういうこと(強制連行)をやらせたことに強制性があるという、まあ日本人が聞いてもわからない説明であります」と述べている。まず安倍総理はそうは述べていないし、「やらせ」た証拠もない。通達の1枚たりともない。「悪質な業者を取り締まれ」という通達ならある。発言を捏造しておいて、日本人が聞いてもわからないとしている。汚いとしか言いようがない。慰安婦問題については、小林よしのり著『戦争論2』の「総括・従軍慰安婦」だけでいいから、ぜひ読んでほしい。
|
|
[ 新書 ]
|
ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸
・浅枝 大志
【アスキー】
発売日: 2007-04-10
参考価格: 756 円(税込み)
販売価格: 756 円(税込み)
中古価格: 549円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・浅枝 大志
|
カスタマー平均評価: 4
入門レベルではないけど、Web2.0との違いと将来性のオーバービュー セカンドライフに代表される、ネット上の3D仮想社会の
適当な入門書は他にもありますし、なんといっても、文字ムーブメント
と一番の違いである3D仮想世界は、体験するしかありません。
もちろん、セカンドライフとは何で、そこで誰が、何を行ってきた
のか?何を行おうとしているのか?は、スクリーンショットも多用して
詳細に丁寧に、しかし平易に描かれていますが、それも、やはり
たたみの上で水泳を練習するに似て、水泳そのものではない、というところ
がちょっと書籍で伝えるには苦しいかもしれません。
それよりも、本書では、既存の、Web2.0系(YouTube,mixiなどのSNS,
ケータイメールによるメールでつながった人間関係など)と、この
セカンドライフがもたらすものとの比較を多用しつつ、近未来での
確実な隆盛を予言(というか、期待)していることがキーとなっています。
ネットによってユビキタスな音声と文字、2次元での常時オンという
サイバー時代から、それを超えて、現実と仮想世界の通貨や、アバターを
通じての現実と仮想の融合などが、具体的にどんな使い方をされそうか、
ゲームとは何が違うのか?リンデンラボの向かうところ、など、いくつ
かの現実的なトピックを交えて、展望しているところが、もはや
この世界がお遊びではなく、実世界に影響力を及ぼしていることの証左
となる、と著者は言っているような気がします。
新書ですし、分量的にも手ごろ。文章も平易なのでお手ごろでお奨めです。 宣伝本でしかない軽薄さ はやりのセカンドライフということで、トライ前提で読んだが、これだとただの宣伝。
たしかに流行してそれなりに定着するのは目に見えるが、運営側としてはもう少し深い洞察が要るのではないか。なんでもかんでもユーザーと時勢任せでは無責任の謗りを免れないのではないか。というか、そのための伏線を張っている感じか。
まあ、不可視の領域に入ってきている時代であり社会だから仕方ないかもしれないが、グーグルの順位のように“見えざる手”があるような気がしないでもない。アーキテクトとしての素質や良心が問われているはずなのに、果たして運営側にそうした発想はあるのだろうか。 ウェブ上の仮想社会。推進会社の浅枝氏が書かれている事もあり、理解は一番し易い本です。 最近、というか先週末ぐらいに名前とその存在がやっと結びついた程度の理解でしかなかったのですが、経済が絡む事、そして大企業、トヨタ、日産、アディダス、ロイター、IBM 等が既に参入していると聞き、慌てていろいろと探してみて、一番この仮想社会「セカンドライフ」を推進している本を探しました。何故ならば、反対している本からはこの仮想社会の良さを理解出来ないからです。加えて、純粋に理解したら…ではこれはどうなの?…と様々な質問や疑問点が出て来るはずですから。
結論からいうと、まだ未知の部分が多いけれども…米ドルと仮想社会でのリンデンドルとが貨幣交換出来ることから、アメリカを中心とした英語圏の社会ではまず画期的な経済活動を展開して相当の利益を挙げる、そういう大商人も出て来ると考えられます。日産自動車は自動車販売機で1万5千台を売った、と記載がありますけれども、そういう実社会では考えつかないような事柄をこの仮想社会では創造力さえあれば考えついて、ヒットする、そういう理解が出来ます。
ただし、この社会の一番のネックは「法律の適用」にあると考えられます。それは、今現在では課税や犯罪などに対しての諸法律は…たぶん「セカンドライフに身を置いた者(=アバターと言いますが。)の国の法律が適用される可能性が極めて高い」。
…まあ、誰かが最初に各国のアバターに適用出来る法律を創り上げれば良いのでしょうが、しかし事細かく創り上げるのは不可能に近いのではないか…そう直感では感じます。
そうした障壁を越えても、とても魅力は考えられる仮想社会、ですね。任天堂の「Wii 」のコントローラーの可能性がどこまでバーチャルで出来るか、それと同じ事柄である、これは著者の浅枝氏も指摘されておりますが。一見の価値あり、と思い本著は推薦します。ただし、現実社会で頑張っている人で、仮想社会でも頑張る事が出来る人に薦めたいですね。 これから始まる物語 最近話題のセカンドライフへの興味で本書を読む機会を得た。
まだ知られていないセカンドライフ関係だけに セカンドライフ自体の紹介の域を出ていない内容だと感じた。これは別に本書を貶しているわけでは決して無い。新しいものが出てきた際には必ずかような本は登場するし それはそれで必要なのだと思う。
その意味では 正しく本書のミッションは セカンドライフの「紹介」にあると言っても過言ではないと思う。
僕の興味は セカンドライフというものが 果たして どのような社会論に繋がるかという点にある。例えば いまや名著の評判が高い「ウェブ進化論」が 社会論に踏み込んでいるようなレベルには 本書は到達していない。
しかし それは上記の通りミッションが違うとしかいいようが無いし そもそもセカンドライフが僕らをどこに連れて行くのか なかなか予想しえないのが本日の段階なのだと思う。
いずれにせよ バーチャルかつ立体的な「空間」が出来てきたという事だ。これからが目が離せないのだと思う。 セカンドライフの入門書には最適 今話題のセカンドライフを、短時間で知りたい人には最適だと思う。
ただ、全編を通じてセカンドライフ万々歳というのがちょっと過剰なので、
さまざまな観点から冷静に分析してほしかった気も。
|
|
[ コミック ]
|
ハヤテのごとく! (7)
・畑 健二郎
【小学館】
発売日: 2006-06-16
参考価格: 410 円(税込み)
販売価格: 410 円(税込み)
中古価格: 229円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・畑 健二郎
|
カスタマー平均評価: 4
いい この巻ではマリアさんのバレンタインのお話がイイ感じです。
出番が少ないものの神父さんのセリフには毎回笑わせてもらってます。
もっと出番があればなあ
再び失速気味 前巻での続きモノから再び1話完結の内容に戻っています。前半にはバレンタインの話があったりマリアの数少ない活躍(色々な意味で)があったりするので楽しめます。ただ個々で笑える部分はあるのですが、全体的にはどうもイマイチという感じです。ハヤテやナギといったメインキャラの印象が薄いですし、ラブコメもあまり見られません。脇役を活躍させておこうとしたが失敗してしまった、というところでしょうか。ハヤテの場合、独立して活躍できる脇役は多くありません。やはりメインキャラと絡ませてこそ面白みが出てくるというものです。
このマンガは登場キャラのほとんどが(実年齢、精神年齢ともに)幼く描かれているおり、作品を引き締めるようなキャラがいないので、いきおい内容も低年齢化する傾向にあります。この巻はその最たるものだと思います。
ふ?んだ、一人で悩めばいいんじゃないですか?? マリアさんのすねっぷり、笑えます。
個人的には7巻も結構笑えると思うんですけどねぇ…
ラブコメ展開よりはギャグ路線の方が僕は好きです。
この巻の見所は第10話「Heart to Heart」。
まじでハヤテが3ページ目以外全てのページにいます。
暇な人は探してみては? 第7巻 この巻は、作者いわくお色気度があがったそうです。だから、比較的サービスカットが多いですが、大丈夫です。バレンタインの話が主流ですね。でも、まさか、いいんちょさん、(瀬川泉)が主役になるとは、思いませんでしたね。そして、西沢さんの弟君も。今回巻末には、プロフィールが載ってなくて、広告漫画が載ってますが、ちょと寂しいですね。次回から、また、キャラのプロフィールに戻って欲しいです。 面白いですが… パロネタの豊富さにおいては右に出るものなしですね(笑)オリジナルのギャグもそこそこ笑えるし、キャラも個性的で良い感じかな?と。ただ、時々入る幼稚な戦闘描写だけは止めて頂きたい。見てると本当に恥ずかしくなってきますよ…。
|
|