|
[ 単行本 ]
|
逆転裁判4公式ガイドブック
【カプコン】
発売日: 2007-06
参考価格: 1,365 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込み)
中古価格: 4,913円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
夕凪の街桜の国
・こうの 史代
【双葉社】
発売日: 2004-10
参考価格: 840 円(税込み)
販売価格: 840 円(税込み)
中古価格: 400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・こうの 史代
|
カスタマー平均評価: 5
この原作が映画化! この原作はある友人から薦められました。「どんな本?」と聞くと、
「とにかく読め!何度も読め!そして泣け!」とのこと。
とにかく買って読みました。はじめはさらっと読みましたが何度も読み返していくうちに
あふれてくる涙。哀しい涙だけでなく、何か質の違う涙があふれてきました。
男35歳。今になってこんな質の涙を流すとは。友人が「とにかく読め!」と私にいった意味が
よくわかります。この漫画、7月に映画化されるようで。すごく楽しみです。
公式ホームページもアップされているようですよ。ブログもオープンした様です。じっくり見てみたいです。 ぜひこの漫画を国語の教科書に あまりにも唐突にやってきた主人公の死
白くなってゆくページの文字が涙で読めない
死にゆく人々の気持ちや感情
あの日、水を飲みたい一心で命を支えていた被爆者たちは
それを与えられるとまもなく安堵しこときれていた
主人公も自分だけ生き残ったという罪悪感に苦しめられ続け
恋人に「いきててもいいんだよ」と告げられ安堵し
そして死んでゆく
被爆という最も限定的で非日常性の強い問題に
漫画というメディアでここまで迫ることができたことは
まさに光明、といおうか、筆者にお礼を言いたい気持ちです
この本がたくさんの読者の目に触れることを祈るとともに
「夕凪の街」は短編でページ数もあまりないので
ぜひ世界中のすべての小中学生の教科書に
載せていただきたいと思います。
美しさが残酷です この作品には、8月6日をリアルタイムに書かず、また残酷な描写もない。
被爆によって、ささやかな日常が10年たってはじめて歪められるさまというのを、とてもきれいに、人間模様を通して描かれている。
でも、だからこそ「戦争は小さなものから大きなものまで奪う」ということがひしひしと伝わってきて、胸が痛みます。
核兵器問題が騒がれているいまだけれど、この作品に描かれている「戦争による後世に残される人々の痛み」を絶対に忘れるべきではないのでは? 静かにせまってくる 先入観を排して、皆実と七波の物語に出会ってください。
この本に出会えたことは人間として幸運だと思います。
桜とか、美しい国、という言葉を聞くたびに、この物語を思い出そうと決意しました。 寓話とリアルの狭間にあるもの ごく幼い頃、まだ戦争はもう少しだけ身近にあったように思う。戦地でなくなった伯父の肖像、学校の体育館で見せられた記録映画。そして目に見えないながらその爪痕がまだ微かながらあの頃は残っていた。戦後、という世界。
あれから数十年経ち、日本にとって戦争はもうテレビと映画と、まんがの設定のようなものだ。
だが、まんがによってあらためて戦争というものを知らされる。目立たないだけでそれは依然として身の内にあるのだと。
この作品には被爆の悲惨な描写は殆どない。ヒロインが死にゆく課程がゆるやかに、穏やかに描かれ、その係累が現代もなおその陰を背負って生きている様が描かれる。
生々し過ぎないグロテスクと、物語だけで終わらせないリアル。その絶望、そして希望。著者の絵柄によるどこかユーモラスな雰囲気も相まって、軽く、あっさりと読めてしまうところが恐ろしい。
距離的にも、意識的にも遠いヒロシマは、それでもファンタジイの世界ではないのだとあらためて知らされる。その痛みを他人事のように考えていてはいけないのだと。
この作品で初めてかの地を知る人は幸いだ。
|
|
[ コミック ]
|
太臓もて王サーガ 7 (7)
・大 亜門
【集英社】
発売日: 2007-06-04
参考価格: 410 円(税込み)
販売価格: 410 円(税込み)
中古価格: 245円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・大 亜門
|
カスタマー平均評価: 4.5
今回も楽しいぞ? 本誌では残念ながら打ちきりななった太蔵。悪くないとは思ったのですが・・・ されはさておき、今回もネタ満載。京都でのあのシーン、玲夜と紋のあのシーン、その他にもいろいろありますが、上記の二点が今回のハイライトでしょうか。元ネタ知ってると腹がよじれる程笑えますよ。 相変わらずのハイテンション 裏表紙、キャラデザ、おまけページの充実振りは相変わらず。
内容は太臓がスケベだったり宏海が不幸だったり矢射子が鼻血出したり真白木さんがストーキング行為に勤しんだり・・・といつも通りですが、
7巻は男分が増した太臓、胃腸が活発になりすぎた真白木さん、作者も後悔する衝撃映像の宏海、マゾっ子Mちゃんなどなど、いつにも増して強烈な下ネタが多くなっております。
でも面白いから☆五つ。 打ち切り食らって次回が最終巻です パロディねたがすきで読んでたんですが。
ギャグとかののりも面白かったです。
でもジャンプのアンケート下位で打ち切り。
次回が最終巻です。面白くなってきたところだったんですが・・・。
パロディねたは毎回違うのがでてきて楽しいですし。
先生はまた違う漫画ででてきてほしいです。
ぜひToLOVEる4巻を読んでから まさにタイトルの一言につきます。読んでるか読んでないかで、とあるシーンを見たときに受ける衝撃が五倍は変わります。作者ですら悔いているほどのそのシーン、一見してみてください。全体的には以前より少し下ネタが増えた気がするので厳しめに☆4つで。残念ながら本誌では連載終了してしまいましたが、もう一冊単行本ができるので楽しみに待ってます。先生にはまだゴールしないでほしかった。
|
|
[ 新書 ]
|
格差が遺伝する! ~子どもの下流化を防ぐには~
・三浦 展
【宝島社】
発売日: 2007-05-19
参考価格: 777 円(税込み)
販売価格: 490 円(税込み)
中古価格: 379円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・三浦 展
|
カスタマー平均評価: 3.5
本当の「遺伝」とならないために 本書で提示されるデータは特に意外という程のものではない。普通の家庭環境で、普通に生活していれば、普通の社会生活ができる大人になれるという常識的な論である。では、著者が下流と呼ぶ子供はどんな環境で育つのか。
私は会社生活に入って30年になるが、良くこういう光景を目にする。A氏は能力もあって向上心も高いのだが高卒。B氏はさほどの能力はないのだが、大卒。こうした場合でも、B氏の方が給与・昇進の面で優遇される場合が多い。これで、A氏のやる気が減退しない方がおかしい。このケースでA氏が「自分の子供だけは」という意識で家庭生活を充実させれば、恐らくA氏の子供は下流化しない。が、得てしてA氏は諦めてしまうのである。その諦めが子供にも伝わって下流化に繋がるのではないか。即ち、社会(会社)構造の悪さが個人の諦めを生み出し、それが悪循環となって、遺伝子のような働きをしてしまうのである。
このような悪性の遺伝子が定着しないよう、個人の能力・個性を大切にし、各々が希望を持てる社会を作って行く必要性を感じた。 このままでは日本は本当に格差社会になってしまう 基本的にこれまで教育について議論されてきた内容以上の事実は見当たらない。
ある程度所得があり、子どもの教育に対する意識が高い親の子どもは成績が良い。
常識としての生活が崩れている現代において、礼儀作法を重視している家庭の方が良いに決まっている。
ある意味「格差は遺伝」してしまうのかもしれないが、決して遺伝ではない。
昔の親は貧しくとも子どもの教育には熱心ではなかったのか。
三浦氏は「下流」を、その状況に甘んじている方々を指して使っている。
塾に行かなくたって、貧乏だって、勉強しておけば将来はそこそこの生活が出来る。
自分を顧みずに子どもを教育する家庭が減ってしまっている。
遺伝ではなく、「あきらめ」が子どもの未来を閉ざしている。 主体的に考えるために 「下流社会」の著者が「格差の遺伝」を語った本。親の収入や成績が子どもの学力に関係するか、収入に関係するかを分析している。
そして親が「料理が好きか」「土日に休みが多いか」など生活態度に、問いを拡張し調べている。
レヴィットが「ヤバい経済学」で主張したことを更に詰めた本とも言える。
また、「下流社会」にあったような高踏的な表現は影を潜め、「怠惰な奴はだめだ」ではなく「自分を含めどう努力すべきか」に視点は移っている。
社会学の本を読んだことがある方ならば、データの示す結果の予想はつくだろう。でも、あまり、一般に知られていないことだったりもする。
「親の生活態度」と「子どもの学力」の相関で、「子どもの学力が親の生活態度を規定する(変える)」とは考え難い。
従って比較的データが緻密で相関が認められるこの著作の、著者のデータによる主張「格差の遺伝」は論理的と言えるだろう。
ただ、分析を読んで悲観的になるのは早計だ。データの比率からは傾向があるだけでゼロじゃない。
頭の良さというのは成績というより「主体的に物事を考えられるか」であって、著者が調べている相関のあった事象は、
子どもが主体的に考える環境を提供している事柄と解釈できる。
著者の主張の、会話を増やすことは、親の考えをただ受け入れるのではなく、親を含めた世の中の他人の「多元的な考え方」を考える場なのだから。
著者の「遺伝」への対処策については「?」の点もなくはないが、誰1人として正解を言い切れる問いではないのだから、
その点への批判は幾分差し引いて読むべきだろう。
また、学力があれば即、収入が上がるのか? 収入が上がれば即、幸福なのか? と言う問いは容易に湧くが、
でも学力も収入もないよりあった方が良いのは誰もが認めることだったりもする。
著者の幸福の定義に疑問があったとしても、それは、この本のテーマを超えた部分だ。
様々な疑問の湧くこの本は結論やデーターを、ただ取り入れるためではなく、
子どもや社会を想って、どうしたらよいのかを、主体的に考えて読むことを必要としている本だろう。
そう読むのであれば良書だろう。
「下流社会」には、かなりの批判をしたが、今回「はじめに」を読んで、著者は極めて真摯だと感じた。
努力を闇雲に推奨するのではなく、努力が報われない社会を疑う姿勢には好感が持てる。
素直に他人に薦めたい本だと思う。 統計とグルーピングは疑問だが・・・ 前著「下流社会」は、売れはしたものの、母集団の少なさや強引な統計解釈が厳しく批判された。今著は、こうした批判を受けてか、母集団を1443人に増やし、5%未満の違いを有意な差と見るような強引なデータ解釈は減った、ように思える。
だが、母集団が今ひとつ信頼できない。本書で採用した統計では、母集団のうち6割が、成績が「上」または「中の上」と申告している。単純に5分割すれば、誤差を入れても両者合わせて最大5割には満たないはずで、母集団に偏りがあるのではないかと感じた(加えて、「成績『下』があまりに少なすぎる」として、「下」と「中の下」を合算して「下」とし、本当の「下」の実数を公表していないことも不満だ)。本書の帯に「成績下の子ほど肥満気味」とあるが、実際は成績上の子が5・4%(約14人)、成績下の子が17%(約18人)で、どちらもサンプル内の人数はあまり変わらない。一応比率では3倍以上の開きはあるものの。
また、巻末に「代表的な母親像」として、「ドラえもん」になぞらえた4つのタイプを提示しているが、何をどうやってふるい分けたのか全く根拠が示されておらず、こうした提示の仕方も唐突だ。例えば、「しずかちゃんママ」は日経やVERYを読み、その子は成績がよい。あるいは「ジャイアン母ちゃん」は読売や女性自身を読み、その子は成績が悪い。とはいうが、それぞれのママの気質と子供の成績の因果関係の分析は成されていない。
不満はいろいろあるのだが、それでも☆3つだったのは、ほとんどの調査項目で成績「上」から「下」まできれいな右肩上がり(または右肩下がり)のグラフを描いていたこと。一応、成績順である程度の相関関係は認められるのかなと感じたこと。そして本書のテーマである、「向上心のない親に生まれると、子供の向上心も失われていく」という下流の連鎖が起きるよ、という警告は統計に沿っていると感じたからだ。 リテラシーを喚起せよ! 通常の新書よりも、活字が大きく、図表がバーン、と載っています。
格差問題関係の類書や、三浦展さんの本になじみのない方なら、発見があるかもしれませんが、
すでにこの手の本を手に取ったことのある方は、既視感を覚えるんじゃないかなあ…。
問題は、データの読み解き方です。
たとえば、「料理好きなお母さんの子どもは成績がよい」という相関関係が確かだったとして、
じゃあ、料理の嫌いなお母さんが料理を好きになれば、子どもの成績が上がる、というと話ではありませんよね。
料理が好きなお母さん、という条件に付随するに注意する必要があります。
専業主婦(つまり、夫の収入で暮らせる階層)が多く、調理にやりがいを持ちやすいのかもしれないし、
栄養のバランスがいいのかもしれないし、食卓でのコミュニケーションを大事にするのかもしれない。
本書は、そのあたりの分析にはあまり重点は置かれていません。
ですから、これって、どういうことなのかな?、と背景を読み解きながら考えてみる材料として読むと、おもしろいとは思います。
なお、データを読み解く視点を磨くためにオススメなのが、谷岡一郎さんの『「社会調査」のウソ』などの著作です。併せて読むと、斬ったり、つっこんだり(by マッツァリーノ『つっこみ力』)する力が磨けることウケアイ!
|
|
[ 雑誌 ]
|
声優グランプリ 2007年 07月号 [雑誌]
【主婦の友社】
発売日: 2007-06-08
参考価格: 980 円(税込み)
販売価格: 980 円(税込み)
中古価格: 664円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
平野綾ですが何か? いま一番の人気者ですから、巻頭から何まで大特集でございます。すごいのはこの平野綾の変わり様です。僅か一年いやそれ足らずとも恰好の変化がめまぐるしいです。
|
|
[ 単行本 ]
|
語源でたどる英単語まんだら
・岡山 徹
【小学館】
発売日: 2007-03
参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,890 円(税込み)
中古価格: 2,580円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・岡山 徹
|
カスタマー平均評価: 4.5
この本は本当にすごい! たまたま本屋で見かけて買いました。
まず、すごいと思ったのは、かなりマニアックな単語も普通の単語と一緒に並べられているところです。例えば、dextrocularなどはマニア垂涎の一品ではないでしょうか。(私も初めてこの単語の存在を知りました!)このような一生に一度も使わないだろう単語までが載っていて、語源マニアにはたまりません。
また、ラテン語系、ゲルマン系、ギリシア系などに分けて整理されているところも見やすいですし、各単語に付されているちょっとした説明が非常にわかりやすい。
最後に、使われている字体がソフト(丸文字っぽい)で、筆者の(それほど上手ではない!?)イラストもヘンに嫌味がなく、純粋に言葉の森を散策することができます。語源関係の本は最近やたらと多い気がしますが、これは私的に久々のヒット商品だと思います。 雑学書としても面白い アルファベットが並んでいるだけだった英単語にも
漢字みたいな意味が含まれていたんですね。
一見ふざけているようなイラストがお茶目な本です。
ページにぎっしりと文字がつまっているような参考書で勉強されたい方には不向きですが
どうせ勉強するなら楽しい教材でという方にはおススメです。
語源やイラストでイメージを関連づけられるので
英単語の理解・暗記に効果的だと思います。 試験にも役立つ! 私は、社会科学系の大学院生です。先日博士課程の試験を受けました。
試験内容は90分の英文和訳の試験が二つ。
難しい単語を類推しながら正確に訳すことが要求される難しい試験なんです。
そんな試験の3日前。偶然本屋でこの『英単語まんだら』に出会いました。
試験までの3日間、ひたすら読みまくり、3回は読んだと思います。
その効果もあってか、試験では「まんだら」で得た知識を駆使して、
難しい単語を正確に訳すことができました!
結果は、無事合格!
いやはや、試験にも役立つ本なんですね!
これから博士論文の執筆をしますが、多くの英語の文献にあたらなくてはならないので、
この『英単語まんだら』を家宝にして研究を続けたいと思います。 遠い昔にこんな本に出会っていたなら 遠い昔、まだ私が女子高生だったころ、この本に出会っていたなら 英語や言葉に対してきっとみずみずしく、わくわくしながら接することができたと思う。人生変わっていたかもしれない。手書きのイラストも実にチャーミングで温かい 勉強に疲れたとき、人生に疲れたとき、ぜひ手にとってみたい本の一つ。 ラテン語系、ギリシャ語系だけでなくゲルマン系にも言及したユニークな語源メモ これは英単語の語源のルーツを眺める本です。ラテン語系やギリシャ語系と別々に論じるのでなく、それらの共通のルーツの語幹までさかのぼって、「枝分かれ図」をこしらえているところがユニークです。その結果、(通常の語源本では言及されることが少ない)ゲルマン語系まで採り上げられています。(他、他外国語の単語にも適宜触れられたりしてます)
著者は翻訳家だそうで、辞書と首っ引きになるうちに語源をノートにとるようになり、本書のようなノートが出来上がったそうです。その「翻訳者の門外不出のノート」が、これまたユニークな組版で見やすく出来上がっています。このように単語が数珠繋ぎになっていると、イモヅル式に英単語が自然に(イメージ豊かに)覚えられそうですね。(^-^)v
|
|
[ 文庫 ]
|
彩雲国物語―青嵐にゆれる月草
・雪乃 紗衣
【角川書店】
発売日: 2007-03
参考価格: 500 円(税込み)
販売価格: 500 円(税込み)
中古価格: 349円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・雪乃 紗衣
|
カスタマー平均評価: 3.5
確かに伏線が多いんですが 新章に入って、好敵手清雅と会ってがんばっている感じがすごく好き。上に登っていくためには、上の人との人脈だけでなく、同じ位置にいる人との人脈をどれだけ増やしていけるかが勝負になるもんだし。今の尚書たちのように、同期の人たちで占めるのであれば、まずはそこを手堅く得なければというのも伝わる。
けど、今回の巻は伏線多いよ。何だかわからなさ過ぎて、読後感がもやもやとします。
楸瑛の迷いとともに、ずーっと迷ったまんま。うじうじとした感じが、一貫してます。
でも、続きが早く知りたくて、特にシロとクロの正体が知りたくて、ヤキモキします なんというか…地図がほしい。 好きなシリーズでこの巻まで買い続けてきたんですが、正直この前の緑風?からなんか読むのが嫌になってきました。
この巻も惰性で買ってしまったんですが、やっぱりちょっと…。たぶん、今までの話とあまりにも方向性が違うのが原因かと。
どろどろした話は個人的には好きなのですが、今までほんわかとおとぎ話調に話を進めていたのにいきなり変えられてもついていけないです。
それと茶州編から思っていたのですが、頭に地図が思い浮かべられないのが致命的かと…。七州も州があるのにその位置関係がまったくつかめないです。政治、地方自治を書きたいならこれは必須かと思います。作者だけがわかっていても意味がありません。伝わらない文章なら巻の前に彩雲国地図を載せるべきではないでしょうか?
あと諸外国との関係もどうなっているのか気になりますね。というかこれだけごたごたしていてよく外国につけこまれないですね…。隆輝に嫁がいない段階で速攻、妃候補として間者が送られてもよさそうなんですが…。なんかそこらへんの書かれていないところが気になって本編が楽しめないです。残念。
中途半端 今回は愛ゆえの辛口です。彩雲国は大好きです。彩雲国物語の新シリーズ三冊目です。新シリーズに入ってから失速してます。書きたいことはわかるけれど、整理しきれていなくて、どのエピソードも印象が薄くなっています。あまりに印象に残らなかったので、すぐに再読しました。エピソードごとにそれぞれ主役が変わるうえ、中途半端に匂わせる程度で細切れされているので、感情移入もままなりません。たくさんある魅力的なキャラも、登場人物が多く、活きてません。大好きな浪燕青の扱いが酷い(泣)ただの都合がいい男に(泣)伏せる必要の無い台詞を途中から伏せてみたり、具体的でない呟きをはかせてみたり、思わせぶりで曖昧な描写を使って引っ張ったり。でも展開は普通。これまでは、目標に向かって秀麗が突っ走る話だったので、文章が拙くても素直に読めたし、ご都合主義にもハッピーエンド万歳って思えましたが、これまでが面白かっただけに、どうにも不満が募る文章でした。やりたいことと、器のサイズというか技量が合ってないです。区切りをちゃんとつけないと、キャラがもったいない…完結させる所はしっかりまとめ、つなぐ所はうまくつないでほしかった…どうまとめるのか、目が離せません… 伏線だらけ!! 正直伏線だらけで、疲れる。作者はわかって書いているのだろうけど・・・。
もう少し理解できる範疇で伏線を張ることが懸命。
ライトノベルだから致し方ないが、好きなシリーズだけあって残念だった。
他の方も書いているが、このシリーズに見切りをつける潮時かもと正直思う。
構想の上ではすでに結論ありきで、話を進めていっているのはわかるけど
この巻で表現したかったことは、番外編でも可能では?
そうでなくては、何十巻進めていっても結論が遠い気がする。
書きたいことが何か。的をしぼっても良いのではないだろうか?
宰相に至る(のか?)までの道のりを詳細に書きたいという気持ちもわかるが、
欲張りすぎると読者が疲れてしまう。
好きなシリーズだからこそ、辛口の感想を敢えて載せさせて頂きました。 本当は星無しで良いんじゃないかな。 はっきり言います。駄作です。
何が面白いのかわかりません。
所詮ライトノベル、といった感じです。
(因みにライトノベル全てが拙いと私は思っておりません。
秀逸なものは秀逸だと認めています)
キャラ先行型文章で、読者をおいてきぼりな感が否めません。
新キャラばっかり出すのは良いですが
ちゃんと収拾付けられるのでしょうか。
藍家当主の三つ子は本当にあれで当主として務まるのでしょうか。
作者は何故あんなに要らんことしいなのでしょうか。
稚拙な謎解きやらエセ政治論がメインのお話ですか。
読者を馬鹿にしています。
|
|
[ コミック ]
|
らせつの花 3 (3)
・潮見 知佳
【白泉社】
発売日: 2007-06-19
参考価格: 410 円(税込み)
販売価格: 410 円(税込み)
中古価格: 300円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・潮見 知佳
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
あなたもフラガール DVDで学ぶはじめてのフラレッスン
【実業之日本社】
発売日: 2006-09-14
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,425 円(税込み)
中古価格: 2,948円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
思わず買っちゃいました。教則本じゃなくてフラガールファンブックです。 映画を見て感動したので、思わず買ってしまいました。
私的には、映画の振りがパート分けされてDVDに入っていたので大満足。フラをやってる人ならすぐに躍れるようになります。
ただし!この本は、一般的な「フラを踊り方本」と違って本に踊り譜が載ってません。なので、DVDを見て覚えるか、自分で踊り譜を書き起こすかしないといけません。また、ステップも本や基本練習で出てこないものが、いきなり出てきたりするので親切な教則本とは言いがたいです。
でも、お手本のフラガールさん、本当にエレガントな踊りでうっとりしちゃいます。目の保養になりますよ?。 映画『フラガール』ファンなら踊らなくても?買いだと思います。 映画『フラガール』で松雪泰子さん(平山まどか役)のモデルとなった、カレイナニ早川先生の監修・指導による、とてもわかりやすいフラダンス教本。付属のDVDで、映画にも出演している、スパリゾートハワイアンズの現役ダンサー、マプナ(半澤)佑子さんと泉麻奈美さんの二人が『フラガール』に登場するフラダンス4曲を模範で踊り、レッスン編は早川先生の指導でマプナ(半澤)佑子さんがわかりやすく踊ってくれます。映画のメモリアルBOX所収のインタビューで、マプナ佑子さんの大ファンになったので、彼女の踊りでダンスの全体や意味などが分かってとても良かったです。映画にはまった人なら、買いの一冊。タヒチアンダンス編も発売して欲しいですね。 超お買い得です (^^♪ DVDが素晴らしいです。モデルさんが美しく、フラをやる方には、ヘアメイクも参考になると思います。髪を伸ばして、こういうロングウエーブにするぞ!と誓いました。フラにふさわしいだけではなく、間違いなく女子度もアップしそうです。フラの日本への伝道師カレイナニ早川先生指導で、キュートなフラダンサーが踊っています。そこら辺の教室に習いに行くより、レベルが高いんじゃないかな?と思ってしまいます。これで全身が映る鏡を見ながら踊れば、よりきれいな動きが身に着くと思います。 あなたもフラガール フラを始めたばかりで、フラ語で言われても理解が出来なかったりしたが、この本はきちんと説明がされているし、DVDもついているので、練習にも役立ちそうです。
鏡に映っている姿と同じ方向に動くといいので、お教室にいるみたい。
これで上達しそうです。
初心者には、買って損はない一冊かと思います。 フラのことがわかりました 実は、アニメのリロ&スティッチを見て2歳の娘がフラの振りをまねて踊ろうとして、で夫や私にも強要するのでフラのことを知りたくてこの本を買いました。フラやハワイの歴史のこともコンパクトな文章だけどしっかりわかるようになっていますし、フラがどういう物かさわりだけでもわかったような気がします。
スパリゾートハワイアンズのことも映画フラガールのこともこの本見るまで全然知りませんでしたが、そっちのほうにもちょっと興味がわきました。
ただ、子供が本を見てもビデオを見てもちっとものってくれないので星一つ減らしました。
ま、少なくとも大人向きにはよくできている本(DVD含めて)だと思います。
|
|
[ コミック ]
|
砂時計 (10)
・芦原 妃名子
【小学館】
発売日: 2006-08-25
参考価格: 410 円(税込み)
販売価格: 410 円(税込み)
中古価格: 279円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・芦原 妃名子
|
カスタマー平均評価: 5
完結 ついに完結です。杏よりも大悟がメインですね。1巻の12才から始まって、10巻の最後は50才になってます。本当に涙なしでは読めなかった砂時計ですが、こうして2人が幸せになってくれて良かった…(:_;)ドラマ化されるそうですがあまり期待してません。漫画の感動を忠実に再現するのは多分無理でしょう。
|
|