|
[ 大型本 ]
|
WEB+DB PRESS Vol.39
【技術評論社】
発売日: 2007-06-22
参考価格: 1,554 円(税込み)
販売価格: 1,554 円(税込み)
中古価格: 1,098円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
コピー用紙の裏は使うな!―コスト削減の真実
・村井 哲之
【朝日新聞社出版局】
発売日: 2007-03
参考価格: 756 円(税込み)
販売価格: 756 円(税込み)
中古価格: 544円〜
( 通常4〜5日以内に発送 )
|
・村井 哲之
|
カスタマー平均評価: 4.5
使ってますが コピー用紙の裏を使っても、たいしたコスト削減にならないばかりか、
裏表がわからなくなって無駄なミスが発生したり、
そんなしみったれた事させられる社員のモチベーションが下がったり、
いいことないと。
そういう間違ったコスト削減はやめましょう、
ということから始まって、
正しいコスト削減の方法までが書いてある。
読んだ次の日から実行出来て、
すぐに成果の上がる方法がたくさん載っていると思う。
その中でも一番重要なことは、
成果が見えるようにすること、
だと思う。
成果が見えるとコスト削減が楽しくなり、それを企業全体の文化として根付かせる。
目指すのはその段階。
ちなみに、私が看護師として働いている病棟では、コスト意識を持って働きましょう、とか言われているが、言われているだけで具体的には何にも行なわれていないに等しい状態。
コピー機の隣には失敗した紙を入れる入れ物があるし、
パソコンとかいらぬ電気もほとんど一日中つけっぱなしで、
どのくらい光熱費だとかもろもろの費用がかかっているかとか、現場胃にはいっさい知らされていない状態。
この本を読んで、これじゃダメだなと思った。 真のコスト削減を考えるときにとても有用な書だと思います どの会社でもバブル崩壊以降の経営危機を乗り切るため「コスト削減に最も効果があるのは人件費削減=人減らしだ」という論調でリストラを進めてきましたが、その考え方が基本的に間違いである、というのをよく理解しました。
著者の考えで大事な点は「将来の発展につながらないコスト削減などあり得ません。必要なのは社員のコスト削減に対する正しい考え方であり、その意識の変化こそがコスト削減の源」ということであり、その原則を理解することが、本書の内容全般の理解につながると感じました。
間違いの最たるものが「ミスコピーの裏紙を再利用するとコスト削減になる」という点で、これに要するそれぞれの労力・保管場所・運用面を考えますと確かに従業員に無駄な努力を強いているということになります。
「電力会社との契約内容を最適なものにすると大きな削減効果がある」という指摘は参考になりました。著者の主張通り「無駄をなくすこと=コスト削減に全員が継続して取り組むことで、職場や会社が活性化し、ますますやる気になる」という点は全ての事業所に必要な考え方でしょう。
調達改善、運用改善、設備改善等、段階を踏みながら着実に一歩一歩目指すべき改善すべき目標への果敢なチャレンジが急務であることを理解しました。
扇動的な書名ではありますが、本書には長年のコンサルタント業務のエッセンスが詰まっているように感じました。 タイトルが変だぞ コピーの裏を使うのはコスト削減でなくて、省資源なんだけどな?
あとは当たり前のことを当たり前に書いてある。
出張の往復時間の暇つぶしにはなる。 良本 コピー用紙の裏を使うと、裏表が分からない、場所を取る、はたまたコピー機が壊れるなど具体的にあったであろう事例を用いながら、本当に使えるコストダウンをうまく伝授している良本である。
我が社でもISO14001の影響などもあり、やれ裏紙を使えの、やれコピーはA4を2枚あわせてA3を1枚に凝縮しろだのと、「本当にコストダウンになるのか?」とクビを傾げたくなるような方法を強要されていることもあり、本書の内容には拍手喝さいである。
惜しむらくは、せっかくタイトルになっている、コピー用紙の裏を使ったことで、「コストアップ」になってしまった実例をもっと挙げてほしかったこと。
たとえば、ある会社では、重要な丸秘情報の印刷された裏紙を使用してしまい、「情報流出」につながったそうだ。
これなど、コピー機の故障よりももっと性質の悪い実例だと思うのだが・・筆者は知らなかったのだろうか?
コスト削除に対する暗くて、後ろ向きなイメージを払拭できる本 コスト削除は、会社が辛い状況になってからするものではなく、それ自体が辛いものでもなく、楽しそうだと思わせてくれる。
まずはその意識改革をさせてくれるのが、この本一番の強みだ。
コスト削除は、徹底した情報開示と、現場意識と、情報に基づく交渉戦なんだなと知った。
コストを削減できると、それが純利益に直結すること。
コスト削除という命題が、経営陣と現場の間を埋めることのできる、楽しいプロジェクトであるという2点が、スムーズに腹にはまった。
筆者がコスト削除のコンサルタントなので、ところどころプロにまかせましょう的な記述ももちろんあるが、コンサルタントでなくてもできる技術もきちんときちんと書いてあるので、読んで損はしない。
1?2時間もあれば問題なく読めるので、ぜひどうぞ。
|
|
[ 単行本 ]
|
運命が好転する 実践スピリチュアル・トレーニング
・エスター・ヒックス ・ジェリー・ヒックス
【PHP研究所】
発売日: 2007-01-23
参考価格: 1,785 円(税込み)
販売価格: 1,785 円(税込み)
中古価格: 1,250円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・エスター・ヒックス ・ジェリー・ヒックス
|
カスタマー平均評価: 4
☆昼の時代☆ 大変素晴らしい本だと思います。ただもっと霊的真理を解りやすく理解されたい方には江原啓之さんも愛読されている☆シルバーバーチの霊訓をオススメ致します☆ すばらしい本だけに 無駄に英語が多い翻訳が気になります。
出版社によるとオリジナルの雰囲気を残すための意図的なものということでしたが、とても読みづらいです。
巻末にそれらの用語集が収録されていますが、日本語でありながらアルファベット順に並べているのでこちらも使いにくいです。昨今はレベルの低い翻訳本が多いですが、英語ができるだけで翻訳をするのはどうかと思います。 無題 この本の内容自体はいいと思う。
それよりも!!!
この本の翻訳!多分、耐えられない人が多いと思う。日本語に翻訳してある文章にもかかわらず、本の中の鍵になる単語(ソース、バイブレーション、パースペクティブ、ビーイング、エッジ等々)がそのままカタカナで表記されているので、それらの単語が1つのセンテンスで沢山出てくるような場合は、お年寄りがパソコン用語が溢れている本を読んだ時のような、意味不明感があります。
確かに、これらの単語は訳すのが難しいし、下手に訳をつけると誤解を招くという考えもあったのでしょうが、ここまでも、英単語をそのままカタカナにしましたという訳だと、日本語になっていても、とても読みづらい。 この翻訳の為に、読むのが大変になる人も多いと思う。少し本屋で立ち読みしていても「??? これは読み終えれない」と思って、諦めてしまう人もいると思う。
それでも、めげずに読んでみる事をお勧めしたいほどに、内容的にはいいですが。 存在は知っていましたが・・ The Secretからこの本へたどり着いた私は早速読んでみました。ザ・シークレットがチャネリングに基づいて作られていることを知って、とにかくその原作のようなこの本にあたらなくてはと思い取り寄せたのです。全体の半分がチャネリングの話し、半分がいわゆるワーク。
あと、お勧めにも出ているかも知れませんが「サラとソロモン」にもふれたことで、私は映画の理解が格段に深まりました。 良書です 帆帆子さんの「いつも忘れないで」をかわきりに、ドリーン・バーチュさんの天使関連の本や、ニール氏の「神との対話」、ディーパック・チョプラさんの本、「The Secret」などなど、いろいろな本を読んできて分かったことは:
望んだことは叶えられる
私たちはエネルギーの存在(波動をだしている)
瞑想するといい
望みがあるのなら、それがすでに叶ったと思い、その感覚を堪能する。
感謝の気持ちが大切
不安な気持ちは何の得にもならない
神(宇宙)と私たちは一体
などです。これらに気づけただけでもありがたいのですが、時々どうしてもブルーな気持ちから抜け出せない時もあり、こんなネガティブな状態じゃ願いは叶わないよな・・と思う時もありました。しかし、本書に出会い、具体的にどうすればいいいのかを知ることができ、そういったブルーともおさらばできました。いや?、ヨカッタです。これで本当に毎日ハッピーに暮らしていけそうです。ありがとう。
|
|
[ 文庫 ]
|
アヒルと鴨のコインロッカー
・伊坂 幸太郎
【東京創元社】
発売日: 2006-12-21
参考価格: 680 円(税込み)
販売価格: 680 円(税込み)
中古価格: 237円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・伊坂 幸太郎
|
カスタマー平均評価: 4.5
さきっぽクルクル? 大学進学で地方都市にいって、同じアパートに住む隣人に誘われ、本屋に強盗に行く。
その、現在と過去が、語られ、最後に結びつく。
著者はモザイク模様が、好きらしい。
ちょっとだけ、からみあう。多分、その加減が。
現実っぽさが、薄い。だから、ぐいぐいと引き込まれて読んでしまうのかもしれない。
びっくりするくらい、あっという間に読み終えた。
読み終えた次の日、等々力渓谷に散歩に行くと、しっぽの先が曲がった猫が寄ってきて、びっくりした。 本当に映画化されるんですか? 読み終えた時は「映像化できない作品だな」って感じていました。後にネットでチラッと目に入ったのですが、映画化されるのですね。余程トリッキーなことをしないと最初からネタばれ状態になるんじゃないでしょうか?
途中まで丁寧に書き込まれている割には、後半興ざめした作品でした。 河崎、ドルジ、琴美 3人の切ない物語 物語は現在と2年前が交互に繰り返され進んでいきます。 それぞれの語り手は椎名と琴美。
現在の場面の冒頭で 椎名は進学のために引っ越してきたアパートで初対面の河崎に書店を襲う計画を持ちかけられます。
2年前の冒頭では琴美とドルジがペット殺しの犯人と遭遇する所から始まります。
一見まったく関連性のない2件の事項ですが、読み進めていくうちに深い関連性があることがわかります。(もちろんここでは書きませんが・・・)
伊坂幸太郎の作品を初めて読みました。読みやすい文体で、内容もよく練られていて飽きも来ず一気に読み終えました。 また好きな作家が一人増えました。 肩透かし 陽気なギャングシリーズを読んで、伊坂さんのファンになり、この本を読んだが、陽気なギャングシリーズにあった、スカッとする感じが全くない。
途中で結末が予想できるのと、話が重苦しいので、先に読み進めるのを止めようかと思ったぐらい。がんばって読んでも、やっぱり結末が途中で読めるので、いやーな気分になった。
陽気なギャングシリーズが好きな方は、同じ疾走感を期待して読まれると、肩透かしを食らうのでご注意を!
映画も楽しみだったりする。 確かに面白い。間違いない。
その証拠にあっという間に読み終えた。
けど、違和感があったのは、
動物虐待のシーンや、その他犯罪のシーンの不愉快さと、
会話の軽快さのギャップ。
それが現実にはない、絵物語にしているんだろうけど、
現実にありそうな題材だから、そんなに軽くあしらうなよ。
と、思う場面もしばしば。
伏線がいっぱいあって、全てに繋がっているのも、
やや繋がり過ぎ。と思ったりもする。
これ、映画化されるんだよね。
どうやって映像にするんだろう。興味あり。
|
|
[ 単行本 ]
|
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
・ジェームズ・C. コリンズ ・ジェリー・I. ポラス
【日経BP出版センター】
発売日: 1995-09
参考価格: 2,039 円(税込み)
販売価格: 2,039 円(税込み)
中古価格: 1,567円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・ジェームズ・C. コリンズ ・ジェリー・I. ポラス
|
カスタマー平均評価: 4.5
企業づくりは国づくり! いや、この本はスゴイ!人生のベスト3冊に入ると思います。
この本は★(スター)レスです。常識がぶっ飛びました!
あなたもビジョナリーカンパニーを作ってみたいと思うはず!
辞典によると、ビジョナリーカンパニーとは「理念を掲げて変化に挑み、50年以上優良であり続ける企業」とのこと。
現役CEOへのアンケートを元にビジュナリーカンパニーとその比較企業を各18社挙げています。
そのリストには、ウォルト・ディズニーやIBM、GEなどが名を連ねています。
その中で唯一の外国企業として、ソニーが挙がっていました。
ソニーの比較企業はケンウッド。日本ではソニーと松下がよく比較されるので、ちょっとビックリしました。
確かに、ソニーの原点はオーディオメーカーで、松下は家電メーカーですものね?
私は、これまでは企業の目的は利潤の最大化だと思っていた(経済の授業でそうならったし)のですが、この本を読んで企業も国も同じだと思いました。
国においても経済は大事ですが、それだけでは成り立ちません。企業も同じです。
本で最も驚いたのは、優秀なリーダーがいたから優秀な企業になったのではないということ。
優秀な企業だから、優秀な社員が入社し、教育され、最適な人物が選抜されたのだということ。
いやあ、これは政治と同じですね。政治家のレベルは国民のレベルです。
余談ですが、現在の日本の現状は戦後、経済一辺倒でやってきた結果なのですね。
なるべくして、こうなったんだなあ。。
まさしく、企業づくりは国づくり。是非、1と2合わせて読まれることをおススメします!
2の方が有名なので私は2から読んだのですが、1から読まれるのをおススメします。 デイトレも、、、 案外ゲームとしてはたのしいが、世界の大企業を
内面から表現するのを読むのはわくわくする。
自分だったらこーするな。なんておもいながら
あーーこーーいう事であったかと、大企業をひっさげて
世界を闊歩する経営陣の切れ味のよさがわかり
かなりの読み物である。
一読推薦。
タイトルで損しているような インパクトのないタイトルでかなり損をしているような気がしますが、いい本です。ビジョナリーカンパニーとは、長期間にわたってぬきんでつづけているという、いわゆる超優良企業です。退屈で堅い企業研究本を読む覚悟で手に取りました。しかし、「所詮、学者の著作」という先入観は見事に裏切られました。ビジョナリーカンパニーに根付くハートの部分(基幹)、そして基幹を維持しつつ激しい変化を繰り返すというちょっと意外な行動特性の実証には驚かされました。案外、平凡でありながらやはり非凡(変)な会社がビジョナリーカンパニーなのだと。 自分の会社に当てはめて読んでみよう この書籍の内容と自分が勤めている会社を比較しながら読むと、より実感が
湧いてくるだろう。
どこが、昔から続いている大企業と自分の会社の理念、運営方法等が違うのだろうか?
おのずと、自分の会社との違いが浮き出てくるであろう。
是非、会社側の人間に一読して欲しい書籍である。また、ビジョナリーカンパニー2
も続けて読むことをお勧めします。
会社の真の強さを知る 長期的に、脅威とも思える強さを持つ企業がある。なぜか景気が不況の時にも揺らがないように思える。そんな胆力の内側を見ることができる。
この本を読んで、会社としての基本的価値観をしっかりと持つこと、それを証明する仕組みを作ることの重要性を改めて感じた。
更には、この原則はカンパニーにおいてだけでなく、小さな組織においても、また個人においても適応できる。ビジョナリーな環境に自分の周りを変えたい人、ビジョナリーな人になりたい人必見。
|
|
[ 単行本 ]
|
「会社四季報」練習帳―誰も気づいていない成長株・割安株・不人気優良株を見つけ出す
・秋津 学
【東洋経済新報社】
発売日: 2007-06
参考価格: 1,680 円(税込み)
販売価格: 1,680 円(税込み)
中古価格: 1,300円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・秋津 学
|
カスタマー平均評価: 4
ドリル形式なので分かりやすかった 今まで読んだ株の本は約15、6冊ありますが四季報の読み方を解説している本で実際に買って
読んだのはこれが初めてです。デイトレやテクニカルの本は随分読んだのでそろそろ別の視点から
株投資をしなければと考えていたのでとても参考になっています。
特に四季報の細かい数字の意味がドリル形式で解説されているので読み終えると有利子負債やCFや設備投資、連結
( )の数字の意味が分かるようになるので四季報や年次報告書を読むのが楽しくなりました。
他にも監査法人の話や個別分野で強い銘柄が参考になりました。読みやすくてオススメですよ。
チャートとテクニカルはそこそこ出来てスイングからもう少し長いスタンスで投資する人に
オススメだと思います。
(最近はデイトレではきついなと感じ、個別優良銘柄でスイングという人は特におすすめです。) 変化を読むために 本書の真骨頂は、「変化」をいかに読むかを教えているくだりだね。極端な言い方をすれば、それだけを完全にマスターすれば、かなりのパーフォーマンスが得られると思う。そのためには、前提となる知識の整理が必要で、本書はそれを非常にわかりやすく提示している。この「要点整理」と「変化を読む術」で買いという本だね。先の「練習帳」二冊と同様にとても実戦的なので手元において繰り返し練習するのがよいだろう。実際、私もそうしている。ぱらぱらと読んでマスターできるほど株投資はやさしくなんてないもん。気分はちょっとした株式大学入学試験の準備みたいだね。 具体的ではあるが 会社四季報の使い方について、ここまで具体性を持って述べられた本は、これまでにありませんでした。
しかし、印象批評的な分析に止まっている事項が多いため、「バリュー投資」というには羊頭狗肉な本と言えましょう。
初めての本ということで、★は付けます。
|
|
[ 文庫 ]
|
火魅子炎戦記 9 (9)
・舞阪 洸
【富士見書房】
発売日: 2007-06
参考価格: 588 円(税込み)
販売価格: 588 円(税込み)
中古価格: 550円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・舞阪 洸
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ コミック ]
|
エンジェル・ハート 22 (22)
・北条 司
【新潮社】
発売日: 2007-05-09
参考価格: 530 円(税込み)
販売価格: 530 円(税込み)
中古価格: 189円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・北条 司
|
カスタマー平均評価: 4.5
安心して読める。 22巻は香瑩が軸となって、香がかつて新宿に創設した
花園学園で起きた覚せい剤に関連した自殺事件を
解決していきます。新たに謎の人物カメレオンも登場し、
事件解決の行方だけでなくカメレオンとの係わり合いも
気になる展開となっています。相変わらずリョウのもっこりは
人を判断するときの重要な判断材料となっていて、
シティーハンターの時と多少重複しますが、エンジェル・
ハートは結構深刻で現実的に見せる設定が多いのにも関わらず
安心して読むことが出来ます。おそらく、それは死んでしまった
香の人間性はもちろん香瑩とを取り巻く人々が本当の仲間として
描かれていることが大きく関係しているのだと思います。
1巻を読み始めたときは重くて戸惑いましたが、そういった部分が
この巻ではよい意味で消化されていて読みやすいです。
シティーハンター香瑩 香瑩が初めて単独で請け負った依頼のエピソード(花園学校)ですが,新宿で過ごした4年間の内面的な成長ぶりが強く
感じられます。作中,グラスハートだった頃の香瑩を見知った登場人物が敵として出てきても,終始シティハンターとして
振る舞うところは特に。
22巻では,わずか1巻の間に大立ち回り(単身殴り込み制圧,爆破×2,ナイフ・肉弾格闘戦,狙撃)を立て続けに演
じ,「香の心を持ったグラスハート」が圧倒的な勝利。明るい女の子の香瑩と,クールなグラスハートの表情が頻繁にス
イッチし,とても痛快な巻になっています。
後半で追いつめられかけますが,冴羽父娘の方が何枚も上手・・・すっきりする1冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
ほめ言葉ハンドブック
・本間 正人 ・祐川 京子
【PHP研究所】
発売日: 2006-12-21
参考価格: 998 円(税込み)
販売価格: 998 円(税込み)
中古価格: 4,210円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・本間 正人 ・祐川 京子
|
カスタマー平均評価: 5
ほめ方一つで人生が違う方向に! この本はいいですネ^^
ほめられて嫌な方はあまりいないと思いますが、
ココまで具体的にいろいろな「ほめ言葉」を研究
した本は無いでしょう。
ケースによってや、言ったほめ言葉が相手にはど
の様に伝わるのかなど、良く研究し書かれています。
この本一冊マスターすれば、
ほめ言葉一つで今後の人生が大きく違う方向に!
ちょっと、大げさかもしれませんが^^ ほめるのも難しいが、、、 わたくしも子供達をほめたり正したりいたします。
あいてが、いる事とて自分ばかりが叱り続けるのは無理
ですし、誉めつづけるのはまた無理と承知でやはり
気持ちよく誉めるタイミングと個性もあります。
しかし、誰でも誉められるのがいいにきまっています。
誉め殺しは役者の世界、、、子供も部下もタイムリー
に誉めるとたいへん気の利いた人物に返信することがあります。
さーみんなで誉めましょう本気で。一読推薦。 これはいろいろ使える! この本のすごいところは、後ろの方に付録として、
「すぐに使えるほめ言葉」というのがずらーっとリストで載っているんです。
わたしはほめ言葉のボキャブラリーを増やそうと思い、
片っ端から大声で演じるみたいに音読してみました。
途中、自分に当てはまりそうなほめ言葉を見つけたので、
「せっかくだから全部自分にあてて褒めながら読んでいってみよう」と思い立ち、
リストに書いてあるほめ言葉を自分に向けて大声で読み進めていきました。
すると、十数個くらい自分にあてて読んだところですごく涙があふれてきました。
わたしは初めて、自分が自信を失っていたことに気づきました。
自分が自信を失っていると人を褒める余裕もなくなってしまうのだと思います。
すっきりするまで泣いてからまた続きを自分にあてて読んでいきました。
これからもこの本を使って、自分に自信をつけていたわりながら褒め上手になっていきたいと思います。 ほめたい気持ちを上手く表現するすべが詰まってます! ビジネスシーンでの褒め言葉がメインとなっていますが、
日常でも十分応用できる内容なので、どなたが読んでも楽しめると思います。
「年下の上司のほめ方」や「成績が優秀な人へのほめ方」、
「あまり成果があがらない部下のほめ方」など、ほめたい対象によって、
どんな褒め言葉が、なぜ効果的で、どんな褒め言葉がなぜマイナスになるのかを
わかりやすく解説してくれていて、「なるほど!」と思わされました。
日本人は、褒めるのが苦手だといわれることが多いですが、
「褒めるなんて恥ずかしいと思っている方」
「褒める=媚を売るだと勘違いしている方」
にこそ、読んでほしい1冊です。
仕事や友人、家族との人間関係がちょっとしたことで
もっと豊かになるヒントばかりです。
ただ、女性へのほめ言葉を書いた章で出てくるものに関しては、
「それはセクハラなのでは???」というものも多かったので、
そこだけは注意が必要かもしれません(笑)。
それ以外は、かなりオススメです!
これはすごい。 ありそうでなかった「褒め方マニュアル」。
こんな相手はこういう風にほめると効果的、
こういう言い方は勘違いされるかも知れないから注意、などなど。
最初から最後まで褒め方の技術解説に終始する。
ほめるのが良いとはわかっていても、具体的にどうすると効果的という本は無かった。
自己啓発書としては革新的な本。新入社員も社長にも、おとうさんにもおかあさんにも、
みんなに勧められる良書。まず、買えっ!
|
|
[ コミック ]
|
ユリア100式 3 (3)
・萩尾 ノブト ・原田 重光
【白泉社】
発売日: 2007-03-29
参考価格: 530 円(税込み)
販売価格: 530 円(税込み)
中古価格: 177円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・萩尾 ノブト ・原田 重光
|
カスタマー平均評価: 5
相変わらず面白い 今回も爆笑下ネタのオンパレード。でも毎話のオチは少しパワーダウンしたように感じた。
17話「ユリアをキレさせたらたいしたもんだよ」
瞬介とユリアがスポーツ勝負。ムキになるユリアがちょっとかわいい。
18話「あたらしいカンケイ」
ジュリアが吉夫の家に居候になに行くが思わぬ展開。
こういうプレイもいいかも。
19話「ネバーエンディング・サマー」
結構ベタな下ネタ。バキュームフェラは気持ちよさそうだ。
20話「ブラック・サン」
二人で山菜取りに山の中へ。そこで蜂に襲われる二人。
これもベタかな。
21話「カノコン」
大学祭の彼女コンテスト。まりあのフリして出場したユリアだが、衆人環視の中で
とんでもないことを。
22話「ユリア・リブレ」
大学祭でプロレスに出場する瞬介。そこにユリアが乱入。
プロレス絡みの下ネタオンパレード。アナウンサーへの突っ込みが笑える。
23話「撃ちあげ」
酔ったユリアは寝てる間に瞬介にやられた?
24話「続々・痛快ウキウキDOLL」
吉夫の家に居候になってるジュリア。吉夫とのセックスに備えてエアセックスを始めるが・・・。
正直これには耐えられそうにない。 登場人物がいい 率直な感想は、面白い!笑える!です。
一言で言うとエロいギャグ漫画なのですが、登場人物がいいです。この漫画の面白さは、登場人物の純粋さにあると思います。エッチする、しないについての葛藤が、それぞれの思考回路で描かれているところが新鮮です。(特にダッチワイフ的な思考回路が!)
エッチマンガに抵抗のない方であれば、お勧めできます! プロレスネタ最高!プロレスよくわかんないけど。 3巻もおもしろいですね。続きが気になります。エロ以上の笑いが最高の漫画です。
読んだ後なぜかすがすがしさを感じます。(べつにHなことをしてでは無いですよ。)
この漫画の醍醐味は、ユリアの無邪気なエロさがいい感じに笑わせてくれていることでしょうか。おすすめです。4巻が待ちどおしいです。 今回も一般漫画スレスレ プロレスネタが笑えました。中表紙にまで「ユリアをキレさせたらたいしたもんだよ」と記載。話の間にオマケとして「瞬介の技」図鑑としてプロレス技の解説までついています。作者の萩尾ノブトさんは、かなりプロレス好きなようですね。
良夫くんと同居することになったジュリアの話も面白い。(というか良夫ママ。あんたって人は)
巻末に単行本特別企画のオマケ漫画「奥さまはユリア100式」を収録。
個人的には次巻予告が気になります。ユリア108式、どうみてもツルペタです。作者の煩悩は留まる事どころか、拡大傾向にあるようです。それとも読者の要望に答えたのでしょうか?いえ、ありがとうございます。 純粋な心をもつ○ブドール ネタは下ネタオンリーですが、とても笑えます。
登場人物たちのズレ具合が良い味だしています。
たまに100式が見せる憂いの表情もかわいいです。
私的には105式の行為に爆笑してしまいました。
まさか、、、あのようなネタで存在をカモフラージュしてしまうとは(笑)
|
|